検索結果

150件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 その他(長雨)

年代順で並び替える : |

天明7年の長雨

天明7年(1787)3月~5月、長雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

安永4年の長雨

安永4年(1775)夏中の長雨と7月3日の風雨出水。被害は阿波国で損耗30,634石1斗3升5合5勺3才。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

明和2年8月の長雨

明和2年(1765)8月、霖雨。(六国史、類聚国史、蜂須賀家記等による) 続きを読む

享保15年の長雨

享保15年(1730)9月、霖潦(りんろう)。 続きを読む

享保15年の長雨

享保15年(1730)9月、霖潦(りんろう)。 続きを読む

寛永19年の長雨

寛永19年(1642)夏、長雨が続き、全国的に不作となった。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

寛永19年の長雨

寛永19年(1642)、長雨が降り続き、冷害が加わり、諸国大凶作となった。四国、九州、東北、北陸地方は大飢饉となった。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

慶雲元年の長雨

慶雲元年(704)4月27日、長雨により、阿波等4石苗損ず、並びににぎわし救う。(「続日本紀」による) 続きを読む

慶雲元年の長雨

慶雲元年(704)4月27日、長雨により、阿波等4石苗損ず、並びににぎわし救う。(「続日本紀」による) 続きを読む

慶雲元年の長雨

慶雲元年(704)4月27日、長雨により、阿波等4石苗損ず、並びににぎわし救う。(「続日本紀」による) 続きを読む

1 10 11 12 13 14 15