検索結果

126件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 上板町

年代順で並び替える : |

大正4年の山火事

大正4年(1915)、泉谷の通称カクレバタより出火。損害その他は不詳。 続きを読む

大正2年の山火事

大正2年(1913)、泉谷の通称ゴンジヤク付近より出火。詳細は不明。 続きを読む

明治45年の水害

明治45年(1912)9月23日、宮川内谷川の堤防決壊14箇所、延長427間、荒地14町7反歩、浸水200町歩、流失家屋6棟、倒壊家屋18棟、死者3人、牛馬3頭。23日及び24日七条中筋へ炊き出し、配給、罹災救助、食料米3石3斗1升2合、小屋掛料115円、就業... 続きを読む

明治45年の台風

明治45年(1912)9月23日、台風による豪雨のため、吉野川、宮川内谷川が氾濫。宮川内谷川堤防決壊延長777m、田畑冠水100町歩、家屋倒壊18棟、流失6棟、死者3人、牛馬水死3頭。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史... 続きを読む

明治45年の水害

明治45年(1912)9月23日、宮川内谷川の堤防決壊14箇所、延長427間、荒地14町7反歩、浸水200町歩、流失家屋6棟、倒壊家屋18棟、死者3人、牛馬3頭。23日及び24日七条中筋へ炊き出し、配給、罹災救助、食料米3石3斗1升2合、小屋掛料115円、就業... 続きを読む

明治44年の水害

明治44年(1911)8月16日、宮川内谷川の引野入戸堤防決壊30間、七条粟飯久保20間、収穫皆無20町歩。七条堤南へ舟で飲料水、麦粉、水、ろうそくを配給。被災者500人、瀬部、元原、古町、北高瀬、堤南一帯大洪水。 続きを読む

明治44年の水害

明治44年(1911)8月16日、宮川内谷川の引野入戸堤防決壊30間、七条粟飯久保20間、収穫皆無20町歩。七条堤南へ舟で飲料水、麦粉、水、ろうそくを配給。被災者500人、瀬部、元原、古町、北高瀬、堤南一帯大洪水。 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月15日、暴風雨により、土佐水が起こる。吉野川上流地域で豪雨があり、吉野川が氾濫する。宮川内谷川の引野入戸で堤防決壊55m、七条栗飯久保で堤防決壊36m、瀬部、本原、古町、北高瀬などで大洪水。田畑冠水30町歩、収穫皆無20町歩、罹災者5... 続きを読む

明治43年の山火事

明治43年(1910)、泉谷の通称二の倉より出火。損害その他は不詳。 続きを読む

明治41年の山火事

明治41年(1908)、泉谷の法蓮の段より出火。損害その他は不詳。 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13