検索結果

137件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 鳴門市

年代順で並び替える : |

昭和40年の台風23号・24号

昭和40年(1965)9月10日朝、台風23号は高知県安芸市付近に上陸し、北北東に進み、鳴門市北灘町から播磨灘に抜けた。鳴門市では最大瞬間風速67.0m、平均風速35.8mの暴風雨となり、枝条架や濃縮台などに大きな被害を受けた。その後、南方で発生した台風24号... 続きを読む

昭和40年の山火事

昭和40年(1965)1月24日14時20分頃、板野郡大麻町姫田の宮尾神社の裏山から出火し、15時間燃え続け、山林約70haを焼いた。大麻町役場調べによると、被害額は約3,500万円であった。 続きを読む

昭和40年の山火事

昭和40年(1965)1月24日14時20分頃、板野郡大麻町姫田の宮尾神社の裏山から出火し、15時間燃え続け、山林約70haを焼いた。大麻町役場調べによると、被害額は約3,500万円であった。 続きを読む

昭和40年の山火事

昭和40年(1965)1月24日14時20分頃、板野郡大麻町姫田の宮尾神社の裏山から出火し、15時間燃え続け、山林約70haを焼いた。大麻町役場調べによると、被害額は約3,500万円であった。 続きを読む

昭和39年3月の強風

昭和39年(1964)3月8日、発達した低気圧により強風が吹き荒れたため、鳴門海峡で阿南の機帆船が転覆し、4人が死亡した。 続きを読む

昭和39年3月の強風

昭和39年(1964)3月8日、発達した低気圧により強風が吹き荒れたため、鳴門海峡で阿南の機帆船が転覆し、4人が死亡した。 続きを読む

昭和39年3月の強風

昭和39年(1964)3月8日、発達した低気圧により強風が吹き荒れたため、鳴門海峡で阿南の機帆船が転覆し、4人が死亡した。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日未明から、第二室戸台風により、鳴門市では豪雨を伴った平均風速30m以上の南東風が吹き荒れ、午前10時には最大瞬間風速54mを記録した。また、満潮時と重なったため、高潮の影響を受け、海岸線一帯は家屋の全壊・流失が相次いだ。塩田関係... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風が来襲した。床上浸水3,284戸、床下浸水1万3,993戸、全壊93戸、負傷者93人の爪跡を残した。鳴門駅前の浸水状況を写した写真1枚。 続きを読む

昭和26年のルース台風

昭和26年(1951)10月14日から15日夜にかけて、ルース台風が鹿児島から広島に抜けたたため、鳴門市の塩田は大きな被害を受けた。塩田と濃縮台の被害は、ジェーン台風・キジア台風に比べると少なかったが、塩田防災施設である堤防や樋門の被害が大きかった。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 14