検索結果

31件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 今治市(伯方町)

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海地震。以後、昭和21年にかけて、地盤沈下多発。 続きを読む

昭和20年の豪雨

昭和20年(1945)10月9日、豪雨禍。 続きを読む

安政4年の地震

安政4年(1857)8月25日、大地震のため、木浦村の浜の常夜灯が倒れた。 続きを読む

安政4年の高潮

安政4年(1857)8月17日、木浦村で高潮による被害が出た。 続きを読む

嘉永6年の大雨

嘉永6年(1853)5月17日から18日にかけて大雨が降り、木浦村では所々の川土手が切れて、特に持越、福浦、洗足あたりの田が砂に埋もれ、和田谷3箇所で土砂崩れが起こり、家が倒壊して死傷者がかなり出たという。 続きを読む

文政6年の干ばつ

image

文政6年(1823)、干ばつのため、北浦八幡宮(現喜多浦八幡大神社)に雨乞いの記録が保存されている。 続きを読む

文化6年の干ばつ

image

文化6年(1809)、干ばつのため、北浦八幡宮(現喜多浦八幡大神社)に雨乞いの記録が保存されている。 続きを読む

寛政11年の台風

寛政11年(1799)8月19日、大風により、木浦村の大屋の波止が崩れ、それに高潮が加わって新田に海水が流れ込んだため、新田に大きな被害が出た。 続きを読む

寛政2年の干ばつ

寛政2年(1790)7月、干ばつにより、松山藩で米の被害が7,450石に及び、藩庁では領民に対して倹約を続けるように命じた。木浦村では「この年(寛政2年)は旱害で、夏作、秋作とも大きな被害を受けました。」(木浦村年代記)と記されている。 続きを読む

天明5年の干ばつ

image

天明5年(1785)、干ばつのため、北浦八幡宮(現喜多浦八幡大神社)に雨乞いの記録が保存されている。 続きを読む

1 2 3 4