検索結果

125件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 高潮

年代順で並び替える : |

大正9年9月の台風

大正9年(1920)9月30日、台風による香川県への風雨の被害がなかったが、沿岸一帯では高潮が起こり、高松港では30日の最高潮位は11尺8寸に達し、低地では浸水があった。また、大川郡志度町付近でも田畑に被害があった。(気象庁「気象要覧」による)/多度津の最大風... 続きを読む

昭和6年10月の台風

昭和6年(1931)10月13日、台風が九州南東近海より紀伊半島に上陸し、家屋被害、堤防決壊、田畑浸水、満潮時の高潮被害、船舶遭難数隻、漁船流失などがあった。死者2人があった。(気象庁「気象要覧」による)/県内の雨量50~160ミリ。(月表による)/多度津の最... 続きを読む

昭和7年11月12日の台風

昭和7年(1932)11月12日~14日、台風により、木田郡の沿岸に帆船が打ち上げられて大破したほか、漁船難破数隻、護岸堤防破損の被害が出た。(気象庁「気象要覧」による)/県内の雨量30~100ミリ。(月表による)/多度津の最大風速は北北西12.3m/秒であっ... 続きを読む

昭和8年の屋島丸台風

昭和8年(1933)10月20日、屋島丸台風により、早朝から東よりの風が強くなり、漁船1隻が難破し、2人の溺死者を出したほか、高潮のため沿岸の低地で浸水した所もあった。多度津の最大風速は西南西12.6m/秒であった。 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日~29日、暴風雨、高潮により、県下の被害は道路の決壊・流失408箇所、河川決壊264箇所、ため池護岸決壊110箇所、土木被害45万円に及んだ。(多度津測候所・高松気象台・香川県の調査統計書、誉水村議事録等による) 続きを読む

昭和10年8月の台風

昭和10年(1935)8月28日~29日、台風により、東讃地方の降水は100~200ミリに達し、河川増水と高潮のため、各所で浸水した。(気象庁「気象要覧」による)/被害は家屋の全壊3戸、浸水1,300戸、橋流失5箇所、堤防決壊8箇所、田畑冠水130町に及んだ。... 続きを読む

昭和17年8月の台風

昭和17年(1942)8月27日、台風のため、県下の被害は家屋の全壊3戸、半壊2戸、浸水1,219戸、橋破損4箇所、堤防決壊4箇所、田畑冠水172町であり、その他高潮による浸水のため稲作に影響があった。(気象庁「気象要覧」による)/高松の最大風速は東南東14.... 続きを読む

昭和21年7月の豪雨・高潮

昭和21年(1946)7月9日、集中豪雨と高潮により、坂出の東大浜塩田が浸水した。 続きを読む

昭和21年の台風7号

昭和21年(1946)7月29日、台風7号が豊後水道を北上し、香川県下で家屋全壊22戸の被害が出たが、その他の被害は不祥である。(気象庁「気象要覧」による)/丸亀市内では住家倒壊1戸、高潮による堤防決壊のため水田浸水15ha、三豊郡では行方不明2人、船舶の被害... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、香川郡の沈下量は約30cmであった。地震以後昭和25年までの被害は、床下浸水家屋約300戸、農耕地113町歩・金額3,781万円余、河川延長140m・金額7,210万円、上下水関係2,193万円余、海岸堤防延... 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 13