検索結果

287件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 まんのう町

年代順で並び替える : |

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)6月、7月、干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日4時19分頃、南海大地震が発生した。県内の被害は死者52人、負傷者210人、家屋の全壊608戸、半壊2,409戸で、北部海岸地域に多く、南部山地では少なかった。仲南町の被害は比較的少なく、壁に亀裂が生じ、屋根瓦が傷んだ程度であ... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月、南海地震が発生した。県内の最大震度は5で、死者52名、家屋全壊620戸の被害が出た。 続きを読む

昭和19年の干ばつ

昭和19年(1944)、干ばつ。この年は綾子踊りはしていない。(「踊り歳控」による) 続きを読む

昭和19年の干ばつ

昭和19年(1944)、干ばつで県下4,000haが稲作不能。(「県政史年表」による) 続きを読む

昭和19年の干ばつ

昭和19年(1944)田植え期から8月まで、大干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

昭和14年の干ばつ

image

昭和14年(1939)は、香川県全域にわたり田植期に干天が続き、干害による被害が多かった。8月31日には満濃池が渇水となり、9月7日は県が児童に対して、日の出と日没前に土瓶水を稲田に配水するよう通達したとの記録がある。 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)6月~11月の干ばつにより、被害甚大。大川宮はじめ氏神、龍王社雨乞い祈願。学童に土びん水を稲田に配水通達。(「造田村議会史」による) 続きを読む

昭和14年の干ばつ

image

昭和14年(1939)6月30日~9月9日の72日間の雨量はわずか36.4ミリで、水稲成育に障害をきたした。7月下旬には県下各地のため池の貯水は極度に減少し、田面は亀裂を生じて枯死する水稲が続出した。7月23日には、藤岡知事自ら祭主となり、関係者30余名ととも... 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)、県下大干ばつ、県が市町村に雨乞い祈願執行状を通達。(「県政史年表」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 29