検索結果

73件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市(大野原町) 渇水

年代順で並び替える : |

明治27年・28年の干ばつ

image

明治27年(1894)と明治28年(1895)、干ばつが激しく、大野原村は土地が高燥であるため、殊に被害が甚だしかった。このため、大貯水池築造の計画が持ち上がり、豊稔池の築造工事が大正15年3月に起工、昭和5年3月に竣工した。(「豊稔池碑」の碑文による) 続きを読む

明治27年・28年の干ばつ

明治27年(1894)と明治28年(1895)、2年続いた干ばつは、常習的な水不足に苦しんだ農民たちに大打撃を与えた。 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)、大旱害(讃岐の記事)。 続きを読む

明治23年の干ばつ

明治23年(1890)、旱害(讃岐の記事)。 続きを読む

明治19年の干ばつ

明治19年(1886)、旱害(讃岐の記事)。 続きを読む

明治16年の干ばつ

明治16年(1883)、大干ばつ(讃岐の記事)。 続きを読む

明治8年の干ばつ

明治8年(1875)、干ばつ(讃岐の記事)。 続きを読む

明治6年の旱ばつ

明治6年(1873)、旱害甚だし。 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)、大干ばつ(讃岐の記事)。 続きを読む

天保7年の干ばつ

天保7年(1836)、旱天(讃岐の記事)。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8