検索結果

293件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 観音寺市(大野原町)

年代順で並び替える : |

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)、大旱害(讃岐の記事)。 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)、台風2回(讃岐の記事)。 続きを読む

大正15年の雷害・突風害

大正15年(1926)、雷害、突風害(讃岐の記事)。 続きを読む

大正13年の干ばつ

image

大正13年(1924)、大干ばつ。大正9年と大正13年の二度にわたる大干ばつにより、近代式のため池の必要性が高まり、豊稔池の築造につながった。豊稔池は大正15年に着工し、昭和5年(1930)に完成した。 続きを読む

大正13年の干ばつ

image

大正13年(1924)の夏は空梅雨で、7月に入っても一滴の雨もなく、池は涸渇し飲料水にも事欠く状況であった。このため、新池築造を待望する農民の活動は活発になり、これを受けて田野々池(豊稔池)築造の動きが本格化することになった。県営田野々池築造工事は大正15年3... 続きを読む

大正13年の干ばつ

大正13年(1924)、旱害甚だし。 続きを読む

大正12年の大干ばつ

image

大正12年(1923)8月から9月にかけて40余日打ち続く干ばつに困り果てた萩原村が、大谷池の横井水溜まりの地面を掘り割って集水し発動機で揚水していることが発覚し、これを中姫村が配水既定(萩原4分、中姫6分の配水権)違反として中止要請した。萩原村がこれを拒否し... 続きを読む

大正11年の干ばつ

大正11年(1922)、大旱天(讃岐の記事)。 続きを読む

大正10年の旋風

大正10年(1921)、旋風害、海難大。 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)5月から7月の約2ヶ月間、降雨なし(讃岐の記事)。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 30