検索結果

73件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 土佐市 風水害

年代順で並び替える : |

昭和40年の台風23号

昭和40年(1965)9月10日の台風23号により、新居海岸は高波に見舞われて、護岸堤防工事中の防波コンクリート壁が跡形もなくなるほど粉砕された。 続きを読む

昭和40年の台風13号

昭和40年(1965)7月、台風13号により、土佐市の新居海岸が破堤した。写真1枚。 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号が県西部を襲った。仁淀川は増水し、中島の仁淀川大梨付近は水位が11mに達した。高岡町の天崎堤防は決壊寸前の状況になり、付近の住民2,300世帯、約1万人に避難命令が出され、市役所、高岡高校、高岡の小中学校、高石小学校、高... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日の台風9号は豪雨をもたらし、9日午後11時20分、仁淀川大橋の中島では水位が11mに達した。また、10日午前零時過ぎ、高岡町天崎の仁淀川堤防では長さ40m、深さ1.5mにわたって亀裂が生じ、地元消防団員ら約100人が土のうを築いて... 続きを読む

昭和35年の台風16号

昭和35年(1960)8月29日、台風16号(970ミリ)が宇佐付近へ上陸した。宇佐港では水位が平常より2m高くなり、堤防が決壊した。 続きを読む

昭和29年の台風12号・14号・15号

昭和29年(1954)9月13日の台風12号、9月18日の台風14号、10月8日の台風15号による高波は、新居海岸の海岸堤を全面的に崩壊させた。台風14号の前触れと考えられる9月16日夜の高波は池の浦防波堤の外壁及びコンクリート巻を300mほど崩れさせ、堤防決... 続きを読む

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)9月13日の台風12号により、小野樋門が損壊した。これは、波介川に対する仁淀川の逆流がひどかったために、樋門が上流に向かって扉を押し破られて機能を全く失うという大きな被害であった。知事はいったん自衛隊善通寺駐屯部隊長に出動要請をしたが、1... 続きを読む

昭和28年の台風13号

昭和28年(1953)9月25日の台風13号による高波によって、新居海岸の池の浦海岸堤が1,350mにわたって崩れた。 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)7月9日の豪雨により、仁淀川は野田川、鶴若、是吉、宮崎の4箇所にわたって決壊した。被害は新居、宇佐地区を除く土佐市全域に及び、特に高石村中島では流失家屋18戸、死者19人の大惨事となった。中島には明治32年洪水記念碑が建立されている。 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)7月9日の豪雨により、仁淀川は野田川、鶴若、是吉、宮崎の4箇所にわたって決壊した。被害は新居、宇佐地区を除く土佐市全域に及び、特に高石村中島では流失家屋18戸、死者19人の大惨事となった。中島には明治32年洪水記念碑が建立されている。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8