検索結果

210件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 須崎市 風水害

年代順で並び替える : |

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号による大豪雨のため、大洪水が発生し、県内の死者・行方不明者が19人に及んだ。須崎市を含む県内15市町村に災害救助法が適用された。須崎市では雨量が400~600ミリ(8月8日~9日)に達し、新荘川、桜川が決壊した。須崎市の... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月8日~9日の台風9号により、2日間の雨量は船戸で980ミリ、須崎で400~600ミリとなり、新荘川の河口付近では堤防が数カ所決壊した。家屋の全壊1戸、半壊12戸、床上浸水192戸、床下浸水239戸、田畑流失冠水492haなどで、被害総... 続きを読む

昭和38年の台風3号

昭和38年(1963)6月13日、台風3号(996ミリ)。小型台風で宿毛付近から北東進した。 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)5月から6月にかけて、長雨のため、死者1人、家全壊2戸、半壊1戸、田冠水320町、畑61町、山崩れ14箇所の被害が出た。また、連日の降雨のため、麦は立ち腐れ、収穫皆無の惨状を呈した。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により風速20m以上の暴風雨となったが、大型台風の割には被害は少なかった。須崎付近の雨量は200~300ミリ。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日9時半、台風18号(第二室戸台風)が室戸岬に上陸し、海岸沿いに北東進した。須崎市では、16日午前6時半頃、西町の住家2戸、非住家1戸が大波のため、堤防を越した波しぶきにたたかれて倒れた。7時には西町の13世帯に避難命令が出た。8... 続きを読む

昭和34年の伊勢湾台風

昭和34年(1959)8月8日の台風6号(伊勢湾台風、930ミリ)、伊勢湾を中心に中央日本に甚大な被害を与えたが、本県は東部海岸に大波が打ち寄せ、被害があったほかは影響は僅少であった。 続きを読む

昭和34年の台風6号

昭和34年(1959)8月8日、台風6号が足摺から安芸市付近を東北に進んだ。仁淀川、渡川上流域や魚梁瀬地方などでは総雨量700ミリに達し、渡川では8日警戒水位を突破した。6~8日の雨量は梼原で468ミリ、大野見で484ミリ、大正で415ミリ、越知で675ミリに... 続きを読む

昭和34年の台風6号

昭和34年(1959)8月8日、台風6号が足摺岬から安芸市付近を東北進した。須崎付近の損害は軽微だった。 続きを読む

昭和34年の台風6号

昭和34年(1954)8月8日、台風6号が足摺から安芸市付近を東北へ。東津野方面の雨量600ミリ、須崎付近の損害は軽微。 続きを読む

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 21