検索結果

215件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 高知市 風水害

年代順で並び替える : |

天明2年7月23日の洪水

天明2年(1782)7月23日、天神森切れる。また、郭中は浸水し、小高坂、江の口は紅水川の大氾濫に久万川の大洪水も加わり、低い土地では1丈(約3m)も浸水し、ほとんどの家屋は床上浸水の大被害をこうむった。この時、比島山も崩壊した。 続きを読む

天明3年7月の風雨

天明3年(1783)7月、風雨により、潮江天神宮の堤防切れて人家4軒流失した。御侍中惣出になる。(「皆山集」による) 続きを読む

天明8年の洪水

天明8年(1788)7月22日、天神森、役知堤切れる。水位は8尺7寸5分に達した。 続きを読む

天明8年の洪水

天明8年(1788)7月22日~25日、風雨洪水。 続きを読む

寛政4年の台風

image

寛政4年(1792)7月26日、暴風雨により高知城天守閣の鯱が吹き飛ばされ、洪水により人家の破損6,200余軒、死者80余人を出した。 続きを読む

寛政4年の洪水

寛政4年(1792)7月26日、大洪水により高知城下で人家損害6,200余軒、死者81人の被害が出た。 続きを読む

寛政4年の台風

寛政4年(1792)7月26日、暴風雨により、城内、北の天守が落ち、大杉多く倒れる。本丸の千貫松が倒れたのもこの時である。 続きを読む

寛政4年の洪水

寛政4年(1792)7月26日、大洪水により高知城下で人家損害6,200余軒、死者81人の被害が出た。 続きを読む

寛政7年の洪水

寛政7年(1795)8月29日、大洪水により、天神橋南詰の堤が切れ、人家流失、死人あり。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

寛政7年の洪水

寛政7年(1795)8月29日、天神森井流、大橋南詰切れる。水位は1丈に達した。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 22