検索結果

20件のアーカイブスが見つかりました。

条件: その他(寒波)

年代順で並び替える : |

延享元年の寒波・大雪

延享元年(1744)冬、寒波の襲来により、続讃岐大日記によると、広瀬渡(現在の岩崎橋付近)では川が凍結して、厚さ1尺余となり、人馬はその上を歩いて渡ったという。また、高松藩記によると、阿讃山中の積雪が1丈にも及び、長期間雪に埋もれて、人や家畜、野獣の類も飢えに... 続きを読む

延享元年の大雪

延享元年(1744)冬、寒さ甚だしく、阿讃の山に積雪丈余。川の氷尺余、井戸水も凍った。山中に住む人畜は飢えて寒さに悩んだ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正6年の寒波

大正6年(1917)1月、厳冬により柑橘凍結の被害。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和17年の寒波・雪害

昭和17年(1942)12月~昭和18年(1943)2月、厳冬、雪害により農作物被害大。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和18年の強風・寒波

昭和18年(1943)1月12日、強風、寒波により被害。 続きを読む

昭和18年の強風・寒波

昭和18年(1943)1月12日、強風、寒波により被害。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

昭和18年の強風・寒波

昭和18年(1943)1月12日、強風、寒波による被害。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

昭和33年の寒波

昭和33年(1958)、寒波来襲により、農作物の被害大。 続きを読む

昭和38年の寒波

昭和38年(1963)1月、寒波が襲来し、徳島本線が数日間運休した。(「徳島新聞」による) 続きを読む

昭和38年の寒波・強風・大雪

昭和38年(1963)1月、季節風と大雪を伴い寒波が襲来した。強風により、海上交通の欠航が続き、曳き船が小豆島北岸で沈没、高松で停電、坂出市繁華街で火災により6戸焼失、農業用ビニールハウスの破損、出漁不能による漁業に影響などの被害が出た。また、寒波と大雪により... 続きを読む

1 2