検索結果

20件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 さぬき市(志度町)

年代順で並び替える : |

昭和57年の五瀬山の火災

昭和57年(1982)3月28日午前11時20分頃、五瀬山山頂付近から出火し、異常乾燥注意報発令中の状況下で火は燃え広がった。消防車15台を出して消火に当たっていた矢先、午後1時頃、小田地区釜居地区の山林から出火した。さらに小田地区と鴨庄地区に接した日盛山麓か... 続きを読む

昭和53年の五瀬山の火災

昭和53年(1978)2月19日午後1時14分、五瀬山の北西側麓のブドウ畑から出火し、強風にあおられ燃え広がった。午後6時40分に火の勢いは南に移り、末地区にある石鎚神社の近くまで来た。その後、隣接町からの応援もあり、出火から10時間後の午後11時30分に山林... 続きを読む

昭和52年の五瀬山の火災

昭和52年(1977)4月2日午後3時14分頃、五瀬山の末地区山裾のみかん畑から出火し、火勢が広がったため、3時37分に隣接の津田町、寒川町、長尾町の消防団に応援要請した。一致した消火活動により、午後6時30分頃火勢鎮圧に至り、7時13分に一応鎮火の状態になっ... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から13日までの間に、台風17号により、降雨量は町役場で663ミリ、小田地区では1,000ミリを超した。町内各地で山崩れ、崖崩れ、河川・ため池の氾濫・決壊、道路の決壊等が発生した。被害は小田興津地区で死者1人、小田苫張地区と鴨庄横... 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月6日~7日、台風8号により、引田町で350ミリに達する記録的な集中豪雨となり、志度町内の常時冠水地区である家屋密集地域で排水作業や土のう積み等を行い、浸水被害を最小限に食い止めた。 続きを読む

昭和40年の台風23号

昭和40年(1965)9月9日、台風23号により、午後4時頃から降り続いていた雨は、夜半に入ると激しさを増した。河川下流の海岸線沿線では満潮時も重なり、志度地区西部の今新町から塩屋地区までの793戸の床下浸水、中浜地区周辺で155戸の床上浸水、住宅の全壊9戸、... 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

昭和36年(1961)10月25日19時頃から雨が降り出し、翌日2時頃から未曾有の豪雨となり、各地区では山崩れ、河川の氾濫・決壊、ため池の決壊が相次ぎ、床上・床下浸水等の被害を続出した。6時頃各所で増水氾濫していた河川のうち、藁屋付近の鴨部川右岸の堤の決壊の恐... 続きを読む

昭和32年7月の濃霧

昭和32年(1957)7月2日22時30分頃、濃霧のため、志度町沖で機帆船(19トン)が乗り上げ、浸水した。(高松海上保安部「海難資料」による) 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)8月30日午前2時すぎ、暴風雨により、大阪から中国大連に向かっていた愛宕山丸(3,946トン)が志度町小田釜居谷の岩礁に座礁した。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日午後4時頃から23日午前5時頃まで、連続してどしゃ降りの豪雨となり、鴨部川にかかる広瀬橋、乙井橋、地蔵川橋、鴨庄橋などの橋が流され、川田、中空、西山、鳥田、尻切、川西、そうめんや土堤、小山土堤などが決壊し、濁流は鴨部、鴨庄の田野に... 続きを読む

1 2