検索結果

21件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 さぬき市 土砂災害

年代順で並び替える : |

延宝7年の洪水

延宝7年(1679)秋、大洪水、山崩れ。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日午後4時30分~23日午前5時30分の間に、高松港務所で229.2ミリの雨量を記録した。志度では房前海岸の山が崩れ落ち、東讃電鉄(今の琴電)の軌道が埋没したほか、鴨部地区では甑山から鴨部下庄村に至る鴨部川の堤防中、川田地区で88間... 続きを読む

昭和27年7月の豪雨

昭和27年(1952)7月2日~3日、豪雨により長尾で山崩れ。県下の土木被害5億7,000万円。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

昭和36年(1961)10月25日19時頃から雨が降り出し、翌日2時頃から未曾有の豪雨となり、各地区では山崩れ、河川の氾濫・決壊、ため池の決壊が相次ぎ、床上・床下浸水等の被害を続出した。6時頃各所で増水氾濫していた河川のうち、藁屋付近の鴨部川右岸の堤の決壊の恐... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から10日にかけて、台風17号により香川県では記録的な大雨となった。津田町でも、9日午後8時頃から時間雨量20ミリ前後の雨が断続的に降り続いた。この雨により、瀬ノ下、松尾、猪塚地区など町内各所で山崩れ、土石流、浸水などの被害が生じ... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から13日までの間に、台風17号により、降雨量は町役場で663ミリ、小田地区では1,000ミリを超した。町内各地で山崩れ、崖崩れ、河川・ため池の氾濫・決壊、道路の決壊等が発生した。被害は小田興津地区で死者1人、小田苫張地区と鴨庄横... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号が九州南西海上に停滞したため、記録的な豪雨をもたらした。8日~13日の降雨量は津田町で982ミリを観測した。津田町では北山地区で山崩れで死者8人の被害が出たほか、溜池・河川の決壊、田畑の流失、土砂流入、民家の全... 続きを読む

平成16年の台風23号による土砂災害

平成16年(2004)の台風23号により、さぬき市長尾町の西谷奥池上流の斜面が崩壊し、その土石流により、ため池は跡形もなく流され、枝谷の農地は土砂で埋没した。 続きを読む

平成16年の台風23号による土砂災害

平成16年(2004)、台風23号により、さぬき市門入川上流域では多数の崩壊が発生した。その多くは崩壊深1.0m以下の表層崩壊であったが、一部崩壊震度の深い深層崩壊が発生していた。この論文では、流域の地形と地質の状況を踏まえて、深層崩壊のメカニズムと地質的素因... 続きを読む

平成16年の台風23号による土砂災害

平成16年(2004)10月19日~20日、台風23号により、香川県東部を中心に斜面崩壊、土石流、河川の氾濫、内水被害が発生した。特にさぬき市、東かがわ市の山間部では、膨大な数の崩壊や土石流の発生により、住宅や農地、河川構造物などに甚大な被害が出た。この研究で... 続きを読む

1 2 3