検索結果

37件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 三豊市(高瀬町) 風水害

年代順で並び替える : |

建保4年の台風

建保4年(1216)8月28日、讃岐で大風吹き、堂舎破壊。(「讃岐国大日記」による) 続きを読む

寛喜2年の風雨・寒気

寛喜2年(1230)、風雨・寒気により、五穀実らず、四国の損耗甚だし。(「明月記」による) 続きを読む

正嘉2年の台風

正嘉2年(1258)8月1日は大風、2日に洪水。(「讃岐大日記」による) 続きを読む

永享2年の台風

永享2年(1430)8月17日、讃岐で大雨、大風。(「讃岐大日記」による) 続きを読む

寛正元年の台風

寛正元年(1460)8月29日、大風により稲実らず。(「讃岐大日記」による) 続きを読む

享保12年の洪水

image

享保12年(1727)、洪水により、瀬丸池の堤と井手筋が破損し、その修復のため享保15年に差出人夫延べ約7,000人が動員された。 続きを読む

安永元年の台風

image

安永元年(1772)8月20日夜、大風洪水のため、藩内で家屋崩壊19,000余戸、難破した船舶140余艘に及んだ。高瀬町でも瀬丸池の決壊などの被害が出た。(「年貢覚書」による) 続きを読む

明和9年の辰の洪水

明和9年(1772)8月20日の洪水について、森家文書「歳々万願控帳」によると、20日夜の大雨により、翌21日午前6時頃から瀬丸池が切れて、晩の午前2時過ぎに水が止まったので、このことを報告するために、使者が丸亀に向かったが、金毘羅橋が流されていたので引き返し... 続きを読む

天明6年の洪水

天明6年(1786)9月6日の洪水により、森家文書「歳々万願控帳」によると、竹口川や瀬丸川の堤防、二ノ宮や上土居の大道が破損したことが記されている。 続きを読む

寛政5年の洪水

寛政5年(1793)、大雨洪水。(「一ノ谷池の堤防決壊」による) 続きを読む

1 2 3 4