検索結果

175件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 仁淀川流域 風水害

年代順で並び替える : |

宝亀3年の風雨

宝亀3年(772)10月、風雨調わず飢する者あり。(「紀事略」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

宝亀8年の風雨

宝亀8年(777)7月、風雨。 続きを読む

宝亀8年の台風

宝亀8年(777)7月、暴風雨あり、土佐四郡の百姓、産業損傷す。人畜流亡、家屋破壊す。賑給を玉う。(「紀事略」、「高知県災害異誌」による) (当時の土佐国は安芸、土佐、吾川、幡多の四郡) 続きを読む

延暦11年の洪水

延暦11年(792)6月17日、大洪水により、長者山で仕成した平安京用材を流した。 続きを読む

延暦11年の洪水

延暦11年(792)6月17日、大洪水に長者山で仕成した平安京用材を流材する。 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)、風水、諸国飢窮す。阿波、讃岐、土佐等11国司(1151年に)申す、失損により去年の済物を免除される。(「日本凶荒史考」、「日本朝世期」による) 続きを読む

建長6年6月の豪雨

建長6年(1254)6月18日、俄かに雲立騒ぎ荒雨、大雷する。19日、また雷雨あり、21日神雨、神雷光とどろく。(「池川年代記」、「仁淀村史」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

建長6年7月の台風

建長6年(1254)7月12日、大暴風雨。17日より良く18日まで雲立塞ぎ、荒雨さくるが如し。(「池川年代記」、「仁淀村史」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

文永2年の洪水

文永2年(1265)7月14日、洪水に山岳崩れる。(「池川年代記」による) 続きを読む

文永2年の風雨

文永2年(1265)7月14日より17日まで風雨激しく止む時なし、無上の荒風にて大木根こげ屋傷む。洪水にて山岳崩れる。(「池川年代記」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 18