検索結果

17件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 海岸地域

年代順で並び替える : |

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、南海道沖大地震(M8.4)が発生し、「愛宕山の麓にて鯖、鱸、王余魚(かれいの類)などおびただしく取し」と記録にあるように、大規模な津波に襲われた。被害は流家11,170戸、潰家4,866戸、破損1,742戸、死者1,844人(男... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、M8.4の南海道沖大地震が起こり、大規模な津波に襲われた。「公儀差出之写」によると、その被害は流家11,170戸、潰家4,866戸、被損1,742戸、死者1,844人(男561人、女1,283人)負傷者926人(男809人、女1... 続きを読む

安政元年の地震

image

安政元年(1854)11月5日、南海道沖大地震(M8.4)が発生した。津波の規模は宝永大地震をやや下回る程度であり、被害は死者372人(男96、女276)、怪我人180人(男73、女107)、流失3,182戸、潰家3,030戸、半潰9,142戸であった。安政地... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、M8.4の南海道沖大地震が起こった。「三災録」によると、被害は死者372人(男96人、女276人)、怪我人180人(男73人、女107人)、侍屋敷359戸(うち焼失11戸、潰家91戸、半壊354戸)、市郷家敷17,469戸(うち... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海道沖大地震(M8.1)が発生した。津波は高知県の沿岸で4~6mに達し、津波の被害は地震による被害よりも大きかった。県下の被害は流失家屋566戸、浸水家屋5,608戸、浸水田畑3,030町歩、流失船舶816隻、死者679人... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、M8.1の南海道沖大地震が起こり、津波が房総半島から九州に至る沿岸を襲った。波高は高知県の沿岸で4~6mに達した。県下の被害は家屋の流失566戸、浸水5,608戸、田畑浸水3,030町歩、船舶流失816隻、死者679人、負傷... 続きを読む

昭和28年の台風13号

昭和28年(1953)、台風13号により、高知県の海岸線は大被害を受けた。 続きを読む

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)、台風12号により、高知県の海岸線は大被害を受けた。 続きを読む

昭和30年の台風22号

昭和30年(1955)、台風22号により、高知県の海岸線は大被害を受けた。 続きを読む

昭和34年の伊勢湾台風

昭和34年(1959)、伊勢湾台風により、高知県東部の海岸線は大被害を受けた。 続きを読む

1 2