昭和26年(1951)8月19日~22日、台風11号(マージ台風)により、那賀川流域の多雨帯で各日100ミリ以上の大雨があり、水害となった。被害は家半... 続きを読む
昭和26年(1951)8月19日~22日、台風11号(マージ台風)により、那賀川流域の多雨帯で各日100ミリ以上の大雨があり、水害となった。被害は家半... 続きを読む
昭和26年(1951)8月17日から22日まで、台風11号(マージ台風)に伴い日雨量20~100ミリ程度が続いたが、その害は少なく、むしろ高潮によって... 続きを読む
昭和30年(1955)10月4日、台風23号(マージ台風)が豊後水道を北西進して日本海岸に出てから北東に転進した。徳島県は大部分が3日9時過ぎから風雨... 続きを読む
昭和30年(1955)10月4日、台風23号(マージ台風)が豊後水道を北西進して日本海岸に出てから北東に転進した。徳島県は大部分が3日9時過ぎから風雨... 続きを読む