昭和50年(1975)8月、台風6号により、那賀川全域で大雨となった。被害は流域全体にわたり家屋の半壊・床上・床下浸水、農地浸水等の被害が発生したほか... 続きを読む
昭和50年(1975)8月、台風6号により、那賀川全域で大雨となった。被害は流域全体にわたり家屋の半壊・床上・床下浸水、農地浸水等の被害が発生したほか... 続きを読む
昭和49年(1974)9月9日、台風18号により、那賀川流域の総降水量は250~400ミリとなった。古庄の水位は9日10時の5.70mがピークであった... 続きを読む
平成16年(2004)6月21日、台風6号が室戸市付近に上陸し、徳島県、淡路島付近を通過し、明石市付近に再上陸した。那賀川では、総雨量が中・上流域で3... 続きを読む
昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、古庄地点の最大流量は7,600立米/秒となった。那賀川流域の被害は家屋の半壊1棟、床上浸水91棟、床... 続きを読む