昭和9年の干ばつ

災害年月日
1934年05月00日
市町村
香川県高松市(香川町)
災害種類
渇水  
概要
昭和9年(1934)5月から7月13日まで60日間照り続き、再び天気が固定して9月1日まで照ったため、農作物の被害が甚だしかった。(「香川県気象災害誌Ⅰ・Ⅱ」、「香川県気象史料」による) 8月28日、県知事は応急対策として善通寺師団に200発の山砲による実弾発砲を要請し、翌29日、善通寺師団の山砲隊は善通寺摺臼山から大麻山射撃場に山砲5門で300発の実弾射撃を行ったほか、8月30日には「本日より3日間、各市町村において、かがり火をたき一斉に雨乞いをせよ」との示達を出した。
地理院地図
Googleマップ
原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
香川町誌編集委員会編「香川町誌」(香川町、1993年)、66頁及び190頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
干ばつ 善通寺師団 実弾射撃 雨乞い
NO.
香川1262