昭和47年の繁藤災害

災害年月日
1972年07月05日
市町村
高知県香美市(土佐山田町)
災害種類
土砂災害  
概要
昭和47年(1972)7月5日午前10時55分、土佐山田町繁藤地区で、高さ約80m、幅約170m、約10万立米におよぶ大規模な地すべり性崩壊が発生した。このため、国道32号沿いの民家11戸、消防団員や地元の人々59人及び国鉄繁藤駅構内に停車中の機関車と客車2両を巻き込んで、穴内川の対岸まで押し出した。あとから考えると、5日午前6時頃、小崩壊が起こり、消防団員一人が生き埋めになり、その救出作業に消防団員や地元の方々が熱中しすぎたあまり、59人にも及ぶ犠牲者を出すに至った。
地理院地図
Googleマップ
備考
繁藤には繁藤災害の慰霊塔が建立されている。
参考画像

参考文献
栃木省二「昭和47年7月4日, 5日の豪雨により高知県繁藤地区に発生した地すべり性崩壊について」(日本地すべり学会編「地すべりVol.9-2」日本地すべり学会、1972年、所収)、44-46頁
情報源の種類
学術論文、雑誌論文
キーワード
繁藤災害 山崩れ 死者 二次災害
NO.
高知1116