検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

令和4年の台風4号

令和4年(2022)7月6日、台風4号により、愛南町で住家の床上浸水1棟、宇和島市で土砂災害1箇所。 続きを読む

文化12年7月の洪水

文化12年(1815)7月、奈半利川堤水押、内町分軒口限水入、新町分モ水来リ。(「世用日記」「新井来助日記」による) 続きを読む

宝暦4年8月の洪水

宝暦4年(1754)8月、大洪水保佐材木夥敷散乱。(「世用日記」による) 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号により家屋倒壊相次ぐ。羽ノ浦町中庄羽ノ浦製材の製品倉庫66㎡が倒壊。古庄の木造二階建て66㎡の民家住宅が倒壊被害にあう。 続きを読む

令和4年12月の暴風雪

令和4年(2022)12月23日、暴風雪により、人的被害は久万高原町で死者2人及び軽傷1人、停電が久万高原町及び内子町で発生、久万高原町では断水も発生。路線バスが一部運休。26日19時現在の積雪の深さは久万高原町久万で37cm。 続きを読む

令和4年1月のトンガ諸島海底火山噴火に伴う津波

令和4年(2022)1月15日13時10分頃、南太平洋のトンガ諸島の海底火山噴火が発生し、それに伴う津波が翌16日0時35分に美波町(由岐)で0.5m、5時26分に小松島港で0.2m観測された。被害は、海陽町宍喰漁港で漁船転覆等(転覆4隻、沈没1隻、漂流1隻)... 続きを読む

天保14年の洪水

天保14年(1843)の洪水により、那賀川で万代堤220間(約400m)が決壊した。 続きを読む

明治27年7月の水争い

明治27年(1894)5月から8月にかけて高温が続き、降らなかったため、大井手用水が渇水となった。そのため、7月19日に十余名が舟路を開削すると称して延長2,400mの川ざらえを行い、南岸の堰を掘り切った。翌20日には南岸から600名余りの農民等が投石し合い負... 続きを読む

平成23年の台風12号

平成23年(2011)9月、台風12号(紀伊半島豪雨)。田野町で1日2時から4日24時までの総雨量344ミリ。 続きを読む

昭和12年9月の台風

昭和12年(1937)9月11日、台風。足摺岬上陸後、北北東に進み、那賀川洪水。明見で流量5,120㎥/s。 続きを読む

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 2,982