検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日、暑気強く人皆衣を脱ぎ稲を刈る。時に大地震地裂け水湧く。墓石悉く倒れ、五剣山の一峯崩落。人皆逃避仮小屋造る。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

宝永4年の地震による舞ヶ鼻崩れ

image

宝永4年(1707)10月4日の南海地震により、「越知町史」によると、越知町鎌井田の舞ヶ鼻が崩壊し、仁淀川がせき止められて天然ダムが形成された。崩壊地の対岸には角礫状の巨礫を多く含む台地状地形が存在し、河道閉塞地点であることが分かる。河道閉塞を起こした地すべり... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日未時(午後2時頃)、雷鳴のような大音がして大地震が発生し、地は裂け、水が湧き出した。木太の詰田川東大路が6尺余裂け、八栗の五剣山の一峯が崩れ落ちた。また、墓石は悉く倒れ、高松北浜の海岸の家屋も倒壊し、圧死者が多数出た。潰れた家は9... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日午前10時頃、大地震が起こった。山々は崩れ、大地は割れ、潮水はあふれ出て、人家は倒壊し、山里の者は崩れた土砂や岩石に打たれ、死傷する者数知れず。午後2時頃より大潮が到来し、人家は悉く流れ、死者はいかだを組んだ有様であった。大潮は翌... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日14時前、大地震が起こり、家屋は倒壊した。また、山や崖も崩れ、地割れが起こった。宿毛では地震により大火事が発生した。土佐国内の被害家屋は全壊4,855軒、半壊1,742軒、地震による死者は100~50人となっている。津波は余震... 続きを読む

宝永4年の加奈木崩れ

image

宝永4年(1707)10月4日、南海地震により、室戸市佐喜浜川最上流部で加奈木崩れが起こった。 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日午前10時頃、大地震が起こった。山々は崩れ、大地は割れ、潮水はあふれ出て、人家は倒壊し、山里の者は崩れた土砂や岩石に打たれ、死傷する者数知れず。午後2時頃より大潮が到来し、人家は悉く流れ、死者はいかだを組んだ有様であった。大潮... 続きを読む

宝永4年の地震による土砂災害

宝永4年(1707)10月4日、東南海地震(M8.4)と南海地震(M8.4)がほぼ同時に発生した。四国など太平洋岸では地震動と津波による甚大な被害を蒙った。土佐国では土砂災害が多数発生した。「谷陵記」には「山穿て、水を漲らし川埋りて丘となる」とあるが、具体的な... 続きを読む

宝永4年の土砂災害

宝永4年(1707)10月4日、南海地震により、横倉別府山二の宮の山は山頂から東方へ麓まで40~50丁(4.4~5.5km)ほど崩れ落ちた。(「宝永地震記」による) 続きを読む

宝永4年の地震による加奈木崩れ

image

宝永4年(1707)10月4日、南海トラフを震源としたM8.4と推定される大地震が発生し、加奈木崩れが起こった。加奈木崩れは標高983mの野根山から南西に伸びる稜線の東側斜面で発生したもので、崩壊土砂は佐喜浜川に沿って流下し、河床に厚く堆積している。加奈木崩れ... 続きを読む

1 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 216