検索結果

723件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 高潮

年代順で並び替える : |

宝永7年の風雨

宝永7年(1710)7月17日、出水。26日、27日、大風雨、潮打、年貢御免のことなり。(「里浦村誌」による) 続きを読む

宝永7年の風雨

宝永7年(1710)7月17日、出水。26日、27日、大風雨、潮打、年貢御免のことなり。(「里浦村誌」による) 続きを読む

宝永7年の風雨・高潮

宝永7年(1710)7月26日、大風雨と高潮により、海岸地帯の稲作全滅。この年全般的に凶作となり、秋の年貢が免除された。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

宝永7年の台風・高潮

宝永7年(1710)7月26日、大暴風雨による高潮のため、海岸地帯の稲作は全滅となり、他の地域でも大凶作となり、飢饉のためこの年秋の年貢は御免となった。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

宝永7年の台風・高潮

宝永7年(1710)8月、台風と高潮のため、下三村の干拓新田は壊滅的な被害を受けた。 続きを読む

正徳4年8月の風雨

正徳4年(1714)8月8日、風雨、高潮。南路志には「大風雨大波鳴る上灘区しけ申し夜須浜の辺は大変の潮より高く堤を打越す」と記されている。 続きを読む

享保6年の台風

享保6年(1721)7月15日、暴風雨と高潮により、伊予郡の被害が最も多し。松山藩内の被害は、堤防(海岸、川、池含めて)117,141間、田畑の流失・埋没3,716町、死者72人、家屋889戸、倒木429本、山崩れ29,320箇所。(「松山叢談」による) 続きを読む

享保7年の台風

享保7年(1722)6月23日~24日、暴風雨と高潮により、松山藩の被害は堤防153,636間、5,367箇所、田畑3,262町、家の流失307戸、崩壊1,171事、死者88人、倒木4,720本、山崩れ3,778箇所。(「松山叢談」による) 続きを読む

享保9年の干ばつ・高潮

享保9年(1724)、大干ばつのため、田植えできない田が11町あった。その上、9月14日高潮により新田堤が各所で決壊した。(「越智嶋旧記」による) 続きを読む

享保9年の高潮

享保9年(1724)8月14日午後10時、俄に常時より5尺余高い高潮が発生し、三ノ丸では2尺余、本町では3尺4、5寸浸水した。晴天無風の出来事なので、古今の珍事と言われている。(「今治夜話」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 73