検索結果

8555件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県

年代順で並び替える : |

平成30年7月の豪雨

平成30年(2018)7月豪雨により、徳島県内の四国旅客鉄道では牟岐線の施設が被災した。 続きを読む

平成30年台風7号

平成30年(2018)台風7号及び前線により、吉野川上流の立川雨量観測所では総雨量1,790ミリ、時間雨量111ミリ(速報値)を観測した。このため、吉野川では、堤防漏水が1箇所、内水被害が1箇所発生した。無堤部区間では浸水が発生したが、家屋被害はなかった。 続きを読む

平成28年の台風16号

平成28年(2016)9月20日、台風16号により、桑野川流域は豪雨に見舞われ、谷口雨量観測所では累計雨量298ミリを記録した。この豪雨により、桑野川は基準地点の大原で氾濫危険水位(無堤)を超える出水となり、桑野川沿川を中心に内水等による浸水被害が発生した。こ... 続きを読む

平成27年12月の大雨

平成27年(2015)12月10日~11日、前線を伴った低気圧が発達しながら四国地方を通過したため、徳島県では局地的に猛烈な雨や落雷、暴風となり海上は大しけとなった。10日~11日の総降水量は上勝町福原旭で248.5ミリ、徳島市で244.5ミリ、三好市京上で2... 続きを読む

平成27年9月の大雨

平成27年(2015)9月24日~25日、四国南岸を東進した低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだため、徳島県では南部を中心に局地的に非常に激しい雨が降った。23日23時~25日3時の総降水量は海陽で396.0ミリを観測した。海陽町で床上浸水4、棟、床下... 続きを読む

平成27年の台風15号

平成27年(2015)8月25日~26日、台風15号とそれから変わった温帯低気圧により、徳島県では荒れた天気となり、南東斜面を中心に大雨となった。那賀町木頭出原では25日に日降水量251.5ミリを観測した。徳島市では強風にあおられて4人が軽傷、阿南市ではがけ崩... 続きを読む

平成27年の台風11号

平成27年(2015)7月16日~17日、台風11号により、徳島県では荒れた天気となり、各地で大雨や暴風、高潮が観測された。15日22時~17日22時の総降水量は上勝町福原旭で513.0ミリ、那賀町木頭出原で471.0ミリを観測した。最大瞬間風速は阿南市蒲生田... 続きを読む

平成27年2月の地震

平成27年(2015)2月6日10時25分、徳島県南部の深さ11kmを震源とするM5.1の地震が発生した。この地震により、牟岐町で震度5強、海陽町で震度5弱を観測したほか、県内の市町村で震度4~2を観測した。この地震で、海陽町・那賀町の小中高校の校舎・窓ガラス... 続きを読む

平成26年12月の大雪

平成26年(2014)12月5日~6日、強い寒気が流れ込み、県西部の山地を中心に大雪となった。吉野川市の高越山で男性2人が死亡、徳島県と愛媛県の県境の国道192号で5日5時半頃から動けない車が出始め、徳島県側で50台の大型トレーラーやトラックなどが立ち往生し通... 続きを読む

平成26年の台風11号

平成26年(2014)8月10日に高知県安芸市に上陸し、高知県、徳島県を通過した台風11号により、那賀川流域では500~1,000ミリの雨となり、広い範囲で深刻な浸水被害が発生した。那賀町和食地区では一部で浸水深が3mを超え、避難の遅れた住民が2階から船で救出... 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 856