検索結果

98件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 上板町 風水害

年代順で並び替える : |

明治29年8月の台風

明治29年(1896)8月19日、台風により、特に板野郡で被害大。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

明治29年9月の台風

明治29年(1896)9月11日、台風、大雨、洪水。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)9月、洪水により、上板町六条で堤防が決壊した。 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)9月の洪水時には、上板町高志で出水に気づかないで下六条水門を修理していたため320余mが破堤して13戸が流失、死者18人を数え、20haが埋没して砂丘ができた。 続きを読む

明治30年の風雨

明治30年(1897)9月、風雨、洪水。板野郡上板町高志では、出水に気づかず下六条水門を修理していたため、水門付近で320m破堤、13戸流失、死者18人を出した。侍従が視察、慰問のために来県、恩賜金を賜る。 続きを読む

明治30年の台風

明治30年(1897)9月29日、台風による大雨で、吉野川流域の降雨量は360ミリとなり、高志村下六条で修理中の水門破損。下六条、佐藤塚でも堤防決壊328mに及び、家屋流失13軒、死者18人、水田20町歩が砂丘状態になる被害が出た。恩賜金を賜る。(「徳島県災異... 続きを読む

明治32年7月の台風

明治32年(1899)7月8日、暴風雨により、吉野川上流地区で降雨多く、吉野川堤防決壊、被害大。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

明治32年の水害

明治32年(1899)9月8日、宮川内谷川の堤防決壊1千間。住宅の倒半壊多数あり。罹災救助法により救助を受けたもの11戸、47人。 続きを読む

明治32年9月の台風

明治32年(1899)9月8日、台風が和歌山に上陸し、県下に豪雨あり。宮川内谷川の堤防決壊延長1,820m、家屋の全半壊11戸、47人が罹災救助を受けた。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

明治32年の水害

明治32年(1899)9月8日、宮川内谷川で堤防決壊1千間、住家の倒壊・半壊多数あり。罹災救助法により救助を受けたもの11戸、47人。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10