検索結果

788件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 吉野川流域 風水害

年代順で並び替える : |

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により、浸水面積6,638ha、床上浸水15,408戸、床下浸水9,702戸。(吉野川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により、岩津の流量は12,000立米/秒。徳島県の浸水被害は高潮も加わり史上最大。(「吉野川ーその治水と利水」による) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により、吉野川は洪水となった。舞中島の洪水痕跡に関する写真が2枚掲載されている。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により、吉野川中流以下で浸水被害大。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日9時、第二室戸台風が室戸岬西方に上陸し、徳島の南を通り阪神に上陸後、夕刻富山湾に抜けた。総雨量は剣山付近で700ミリを超え、吉野川上流でも600~700ミリに達した。ピーク流量は岩津で12,000立米/秒であった。この洪水で吉野... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、台風18号(第二室戸台風)により、被害は浸水面積6,638ha、床上浸水15,462戸、床下浸水9,702戸に及んだ。岩津上流流域平均2日雨量は318ミリ、岩津最大流量(推定)は約12,000立米/秒であった。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、台風18号(第二室戸台風)が室戸岬西方に上陸し、徳島県南岸を通り阪神地域に上陸して富山県に抜けた。吉野川上流域では総雨量600~700ミリに達する大雨となり、基準地点岩津の最大流量は11,962立米/秒であった。宮川内谷川、熊... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、台風18号(第二室戸台風)が室戸岬に上陸し、徳島県南岸沿いに紀伊水道を北上した。吉野川流域では14日から16日にかけて大雨が降り、総雨量は本川上流長沢で666ミリ、中流穴吹で545ミリ、鴨島で394ミリ、下流徳島で237ミリを... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により、吉野川上流の総雨量は600~700ミリに達した。洪水流量は池田で10,022立米/秒、岩津で12,000立米/秒を記録した。(「吉野川事典」、「馬路川洪患志」、「辻風土記」、「三好郡志」等による)(吉野川の... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風が室戸岬西方に上陸し、徳島市南岸を通り、阪神地域に上陸して富山県に抜けた。吉野川上流で総雨量600~700ミリに達する大雨となり、岩津の最大流量は11,960立米/秒であった。宮川内谷川、熊谷川など支川が各地で破堤したほ... 続きを読む

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 79