検索結果

167件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 美馬市(脇町)

年代順で並び替える : |

昭和43年8月の地震

昭和43年(1968)8月6日午後1時17分、豊後水道を震源とする地震が発生、徳島・穴吹の震度は3であった。 続きを読む

昭和43年6月の降雹

昭和43年(1968)6月22日午後、脇町、美馬町などに小豆大のひょうが約20分間降り、葉タバコにかなりの被害が出た。 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日午前9時42分、日向灘の海底30kmを震源とする日向灘地震が発生し、徳島、穴吹で震度3を記録した。県南東部の海岸には津波が押し寄せ、県内の国鉄は全線ストップした。 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月14日夜からの雨は15日朝方から雪となり、徳島西部交通のバスは全線ストップ、雪は電灯線、通信線に着雪して各地で切断被害が出た。クリやハッサク、カキの枝折れ、梅のつぼみ落ちなどの被害も出たほか、鶏舎の倒壊、竹が折れるなどの被害も出た。 ... 続きを読む

昭和42年の大雪

昭和42年(1967)12月27日夜から冬型の気圧配置となり、強い寒波の来襲で28日、29日に雪が降った。脇町では10~15cmの積雪となり、徳島西部交通のバスは30日始発から13路線が前面ストップし、ハッサクなどかんきつ類に寒波被害が出た。 続きを読む

昭和42年5月の降雹

昭和42年(1967)5月29日午前2時半頃から約1時間、雷雨とともに直径約3cmの降ひょうがあり、山間地帯では5cmも積もったところがある。被害が多かったのは芋穴から古屋敷に至る幅約1.5km、長さ約9kmの間で、東・西俣名、大谷地区では麦の穂先がちぎれ、葉... 続きを読む

昭和40年の台風23号

昭和40年(1965)9月10日午前8時過ぎ、高知県安芸市付近に上陸した台風23号は、正午には若狭湾に抜けた。脇町では水田280町歩、ハッサク園30町歩が冠水、住宅32戸が倒壊、36戸が半壊、非住宅91戸が全半壊、町の有線放送電話の電柱450本が倒壊するなど1... 続きを読む

昭和40年の台風

昭和40年(1965)9月10日、中心気圧950hpの台風が高知県安芸市に上陸し、北東に通り抜けた。徳島県の中央を速い速度で通ったため、県内では記録的な風速を残した。脇町でもこの時の風速が近年で最高のものであろうと考えられる。 続きを読む

昭和40年の火災

昭和40年(1965)4月16日午前9時頃、西赤谷の通称五大谷奥の雑木林から出火、阿波町境まで約90haを焼き、午後10時頃鎮火した。原因は、近くで焼いていた火が飛び火した。 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月12日朝から雪となり、脇町では約10cmの積雪で、脇町幼稚園は臨時休園した。降雪は一時小康状態となっていたが、脇町では21日夜から22日朝にかけて5cm、24日には30cmの積雪となった。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 17