検索結果

66件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 那賀町(鷲敷町)

年代順で並び替える : |

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月、台風23号により、那賀川上流域の無堤部、中でも鷲敷町等で浸水被害が起こった。写真1枚。 続きを読む

昭和43年の雪害

昭和43年(1968)2月15日、大雪が降った。電線の上に10~15cmの雪が積もり、至る所で電線が切れた。この大雪で植林にも雪折れの大きな被害が出た。昭和28年頃から植え付けられた10年生から15年生くらいの木が最も大きい被害を受けた。 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)の大雪による被害の写真1枚。大雪により山林、電柱、電線、農産物、特にビニールハウスに大きな被害があった。 続きを読む

昭和40年の台風23号

昭和40年(1965)9月10日の台風23号、続いて集中豪雨、そして9月17日の台風24号により、鷲敷町では農業用水路や農地が被害を受け、激甚災害法の指定を受けた。被害は軽傷1名、一部破損住家4戸、床上浸水住家4戸、床下浸水住家53戸等であった。 続きを読む

昭和40年の台風23号・24号

昭和40年(1965)9月10日の台風23号、続いて集中豪雨、そして9月17日の台風24号により、鷲敷町では農業用水路や農地が被害を受け、激甚災害法の指定を受けた。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日午前9時過ぎ、第二室戸台風が室戸岬の西方に上陸し、午後1時過ぎに阪神間に達した。丹生谷山間部では、14日から雨が続き、那賀川が増水したが、民家への浸水は床下3戸にとどまった。しかし、取り入れたばかりの稲藁が流失した。このうち、稲... 続きを読む

昭和30年の剣山地震

昭和30年(1955)7月27日午前10時20分頃、かなり強い地震が起こった。徳島測候所の発表によると、震度4、震源地は剣山周辺の那賀川上流付近であった。 続きを読む

昭和30年の山腹崩壊

昭和30年(1955)頃の山腹崩壊の写真1枚。国道195号百合上の大滝の山腹が晴天の日に突如崩壊した。 続きを読む

昭和25年のキジア台風

昭和25年(1950)9月13日、キジア台風はジェーン台風のすぐ後に来て、道路、農用施設等の被害が倍加された。このため、その災害復旧に7年余の歳月を要した。 続きを読む

昭和25年のジェーン台風

昭和25年(1950)9月3日のジェーン台風による被害等の写真10枚。仁宇王子前の水田流失、中山国近谷の田畑崩壊、大水に浸る和食町、和食東部町の水害状況、救援物資の分配等。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7