検索結果

9341件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県

年代順で並び替える : |

元和6年の洪水

元和6年(1620)、大洪水により、市坪村は永川となった。(「余土村誌」による) 続きを読む

元和5年の豪雪

元和5年(1619)冬、豪雪。 続きを読む

元和4年の洪水

元和4年(1618)8月4日、大出水。 続きを読む

元和2年の洪水

元和2年(1616)、大洪水により、中山川筋が大破、家や人が漂流。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による)また、田野村「野口庄屋文書」では、この時の洪水により、光下田にあったと言われる道萬寺や人家、田地が流失したことを伝えている。 続きを読む

元和2年の洪水

元和2年(1616)、大洪水により中山川が大破し、民家が漂流し、死者が多数出た。また、田野上方の道満寺が流失した。川根谷の出水で高松へ押し抜き、川口が潰れ、入津出船が止まった。(「田野村誌」等による) 続きを読む

慶長19年の地震

慶長19年(1614)10月25日、大地震で道後温泉の湧出とまる。(「予陽郡郷俚諺集」による) 続きを読む

慶長19年の地震

慶長19年(1614)10月25日、大地震により、山崩れのため泉脈が塞がれた。(「伊予温故録(温泉伝記)」による)地震あり、湯出ず、その後月を越えてまた出始めた。(「松山叢談」による)伊予国地震い、道後温泉一時湧出を止む。(「大日本地震史料」による) 続きを読む

慶長19年の地震

慶長19年(1614)10月25日、地震(M7.7)により、山崩れて泉脈塞がる。道後温泉一時湧水止まる。 続きを読む

慶長19年の地震

慶長19年(1614)10月25日、大地震で道後温泉の湧出とまる。 続きを読む

慶長19年の地震

慶長19年(1614)10月25日、大地震により、温泉が埋もれた。(「道後明王院旧記」による) 続きを読む

1 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 935