検索結果

60件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 愛南町(一本松町)

年代順で並び替える : |

大正2年の洪水

大正2年(1913)、前代未聞の大洪水により、田畑の流失135町歩、家屋の流失・埋没27戸。 「一本松小学校沿革史」には以下のように記されている。「大正2年7月19日、未曾有の大洪水に遭遇し、人身恐慌ために教育の発展を阻害すること甚だしかりしは遺憾とする処なり... 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)8月、暴風雨により大洪水となる。 続きを読む

明治26年の干ばつ

明治26年(1893)7月~8月、干害。雨乞いをする。 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)9月、豪雨のため大洪水となる。 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)8月9日、暴風雨により大洪水となり、農作物や田畑に被害。 続きを読む

明治17年の台風

明治17年(1884)秋、大暴風雨により農作物の減収甚大。住民は草根、樹皮をとって食とした。 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月、大地震あり、外海浦に津波あり。鳴動は数日に及ぶ。人々は天地にその鎮撫を祈った。 一本松町正木の「蕨岡家文書」によると、11月5日申の下刻(午後4時頃)に大地震が発生し、夜中まで14、5度も揺れたという。また、海辺では津波の被害がひど... 続きを読む

文政3年の風雨

文政3年(1820)、風雨により損害大。 続きを読む

文化元年の水害・干害

文化元年(1804)8月、水害と干害が交互に起こり、損害甚大。 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)、洪水により水害が激しく、死者が出た。 続きを読む

1 2 3 4 5 6