検索結果

227件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 まんのう町(仲南町)

年代順で並び替える : |

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)、県下大干ばつ、県が市町村に雨乞い祈願執行状を通達。(「県政史年表」による) 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)梅雨入りより干天続き、大干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

昭和14年の干ばつ

image

昭和14年(1939)干ばつのため、綾子踊りを行った。(「踊り歳控」による)池の水も涸れ、水田は白く乾燥したうえ大きな亀裂が生じた。葉が巻いてしまった稲にどびん水をかけたが、焼け石に水で、池尻の湿田以外の大部分の水田は収穫皆無であった。干ばつの年には小きび、そ... 続きを読む

昭和14年の干ばつ

image

昭和14年(1939)6月30日~9月9日の72日間の雨量はわずか36.4ミリで、水稲成育に障害をきたした。7月下旬には県下各地のため池の貯水は極度に減少し、田面は亀裂を生じて枯死する水稲が続出した。7月23日には、藤岡知事自ら祭主となり、関係者30余名ととも... 続きを読む

昭和13年の山崩れ

昭和13年(1938)9月5日朝来の暴風雨に伴い、七箇村字久保の中山の一角が午後2時頃崩壊し、家屋1戸が押しつぶされ、9名が生き埋めとなった。急報に接した警察署、消防組、青年団、村民など200余名が救助活動を開始したが、夜12時頃までに全員死体で掘り出した。こ... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風は室戸岬から淡路島、大阪湾をへて近畿地方に上陸した。県下の被害は、死者18人、行方不明1人、負傷者30人、家屋の全壊938人、半壊728人、浸水3,315戸、道路損壊1,371箇所、橋流失6箇所、堤防決壊759箇所、船舶... 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)5月から9月まで、大干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)、干ばつのため、8月、陸軍が200発実弾発射。(「県政史年表」による) 続きを読む

昭和9年の干ばつ

image

昭和9年(1934)、干ばつのため、綾子踊りを行った。(「踊り歳控」による)池の水も涸れ、水田は白く乾燥したうえ大きな亀裂が生じた。葉が巻いてしまった稲にどびん水をかけたが、焼け石に水で、池尻の湿田以外の大部分の水田は収穫皆無であった。なお、9月に入ってから雨... 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)、干ばつ。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 23