検索結果

43件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 内子町 風水害

年代順で並び替える : |

天正6年の洪水

天正6年(1578)、洪水のため、五十崎龍宮が流れた。(「大洲日記」による) 続きを読む

天正6年の洪水

天正6年(1578)、洪水のため、五十崎竜宮が流れた。(「大洲旧記」による) 続きを読む

文政9年の洪水

文政9年(1826)、大洪水。(「五百木村城廻村永代記録」、「六日市永久録」、「高橋文書」等による) 続きを読む

天保2年の洪水

天保2年(1831)、大洪水。(「五百木村城廻村永代記録」、「六日市永久録」、「高橋文書」等による) 続きを読む

天保15年の洪水

天保15年(1844)、大洪水。(「五百木村城廻村永代記録」、「六日市永久録」、「高橋文書」等による) 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)9月10日夜から、豪雨、暴風雨により、小田郷各地は大きな被害が出た。古老の話によると、上川の東方の狼ヶ城山の三条の潰(つえ)により、小田川に土砂が流出して河川を埋め、上川から内子方面には河原を歩いて通行したとのことであった。現在も青潰、三... 続きを読む

大正2年の洪水

image

大正2年(1913)8月27日、小田川で大洪水のため、豊秋橋が流失した。このため、改修工事で延長152.4m、幅2.7mの木造土橋を架けた。経費は4,900円であった。(「五十崎町沿革史」による) 続きを読む

大正2年の洪水

image

大正2年(1913)8月27日、小田川で大洪水のため、豊秋橋が流失した。このため、改修工事で延長152.4m、幅2.7mの木造土橋を架けた。経費は4,900円であった。(「五十崎史」による) 続きを読む

大正12年の洪水

image

大正12年(1923)7月11日、数十年来の大降雨があり、小田川の増水は甚だしく、字上村新川筋堤防決壊2箇所、矢ヶ谷・鳥越方面の高い道路さえ数寸の流水がある有様であった。町全部が浸水し、田畑、山林の被害は甚大で、豊秋橋は流失した。豊秋橋の復旧工事として鉄筋コン... 続きを読む

大正12年の洪水

image

大正12年(1923)7月11日、数十年来の大降雨があり、小田川の増水は甚だしく、字上村新川筋堤防決壊2箇所、矢ヶ谷・鳥越方面の高い道路さえ数寸の流水がある有様であった。町全部が浸水し、田畑、山林の被害は甚大で、豊秋橋は流失した。豊秋橋の復旧工事として鉄筋コン... 続きを読む

1 2 3 4 5