検索結果

22件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 土庄町 渇水

年代順で並び替える : |

昭和42年の干ばつ

image

昭和42年(1967)、渇水のため、土庄町では約50日間にわたり1日6時間の給水制限を行い、水を坂出市・玉野市からの海上運搬に頼るという非常事態に陥った。県では、昭和36年の洪水、昭和40年の洪水及び昭和42年の渇水を踏まえて、殿川の洪水調節と水道用水の供給を... 続きを読む

慶応2年の干ばつ

慶応2年(1866)、小豆島で干ばつ。東部3ヶ村及び渕崎村、土庄村で田畑被害。 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)、大干ばつのため、小豆島の被害大。小江村では飲料水に不足し、西大寺より求めた。 続きを読む

文政6年の干ばつ

文政6年(1823)、大干ばつのため、小豆島で被害大。土庄村では種籾の払い下げを願う。 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、大干ばつのため、小豆島で被害大。 続きを読む

寛政9年の干ばつ

寛政9年(1797)、大干ばつのため、小豆島で被害大。 続きを読む

寛政2年の干ばつ

寛政2年(1790)、大干ばつにより、穀実らず、4万石枯捨。(高松藩の災害記録)/小豆島の被害大。 続きを読む

寛政2年の干ばつ

寛政2年(1790)、大干ばつのため、小豆島の被害大。 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)、干ばつにより、小豆島で被害大。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、干ばつにより、小豆島で被害大。 続きを読む

1 2 3