検索結果

10件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 東讃地域

年代順で並び替える : |

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月、台風17号に伴う集中豪雨により、県の東部及び小豆島を中心に1,000ミリを超える大雨となった。被害は死者50人、重傷者41人、軽傷者86人の人身被害のほか、農林被害、公共土木施設、水産、商工等に及び、被害総額は559億5,100万円... 続きを読む

昭和49年の集中豪雨

昭和49年(1974)7月6日、小豆島・東讃で集中豪雨、死者29人、被害額約54億円。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風により、東讃、小豆島で被害大。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風により、東讃、小豆島で被害大。 続きを読む

昭和4年の台風

昭和4年(1929)10月25日~26日、台風のため、東讃の被害甚大。 続きを読む

明治30年の干ばつ

明治30年(1897)、東讃で干ばつひどし。(「長尾町史」による) 続きを読む

寛保元年の風雨

寛保元年(1741)7月23日、大風雨、東讃で民家2,000戸倒壊。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

寛保元年の風雨

寛保元年(1741)7月22日~23日、大風雨。東讃で民家2千戸倒壊。藩主、倹約令を出した。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

正徳元年の地震

正徳元年(1711)、大地震で被害甚大。11月、東讃に津波起こり、人々山に逃れる。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

正徳元年11月の津波

正徳元年(1711)11月、東讃で津波が起こり、人々は山に逃げた。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む