検索結果

33件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 その他(濃霧)

年代順で並び替える : |

昭和40年5月の濃霧

昭和40年(1965)5月17日1時過ぎより、瀬戸内海一帯で濃霧が発生した。このため、貨物船等の座礁5件、衝突1件、その他連絡船及び定期船の遅延・欠航等が相次いだ。(高松地方気象台「異常気象速報」による) 続きを読む

昭和39年4月の濃霧

昭和39年(1964)4月14日から18日にかけて、瀬戸内海全域にわたって連日濃霧が発生した。特に備讃瀬戸では濃霧が顕著で海難事故が相次ぎ、海上交通機関が大幅に混乱した。(高松地方気象台「異常気象速報」による) 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)5月~6月、長雨、濃霧により夏作の収穫は皆無。 続きを読む

昭和38年5月の長雨・濃霧

昭和38年(1963)5月、長雨により、香川県内の農業関係では麦の倒伏、腐敗、穂発芽、流失等の大被害を受け、その他葉菜・果菜類も受精不能、落花、病害、腐敗、果樹の落葉・落花等の被害が大きかった。また、濃霧も発生し、5月30日には2隻の船舶が衝突し、1隻が沈没し... 続きを読む

昭和38年4月の濃霧

昭和38年(1963)4月16日朝、濃霧が発生し、19日まで連日濃霧に襲われた。このため、瀬戸内の海上交通は寸断され、船舶の座礁事故が多発した。香川県内では3件の座礁事故があり、また宇高連絡船の欠航本数は旅客便24本、貨物便28本、計52本となった。この他瀬戸... 続きを読む

昭和38年の濃霧

昭和38年(1963)4月16日~19日の濃霧、5月の長雨と濃霧により、香川県内では麦の倒伏、葉菜・果菜の受精不能、果樹の落葉等の農業関係への被害が出た。また。5月30日の濃霧で、坂出沖で貨物船同士が衝突し、一方の貨物船が沈没した。 続きを読む

昭和36年5月の濃霧

昭和36年(1961)5月9日~11日、瀬戸内海東部・紀伊水道方面で局地的に濃霧が発生した。この間の高松海上保安本部管内の船舶の事故件数は4件であった。(高松地方気象台「異常気象速報」による) 続きを読む

昭和36年4月30日の濃霧

昭和36年(1961)4月30日、瀬戸内海東部に濃霧が発生した。多度津以西ではなかった。船舶事故は5件であった。(高松地方気象台「異常気象速報」による) 続きを読む

昭和36年4月13日の濃霧

昭和36年(1961)4月13日早朝、瀬戸内から豊後水道方面に霧が発生したが、この霧は朝のうち消滅した。14日早朝にも瀬戸内東部から紀伊水道方面にかけて濃霧が発生し、昼前まで続き、各航路は混乱し、船舶の座礁等の事故が続出した。この両日に発生した海上事故は高松・... 続きを読む

昭和32年7月の濃霧

昭和32年(1957)7月2日22時30分頃、濃霧のため、志度町沖で機帆船(19トン)が乗り上げ、浸水した。(高松海上保安部「海難資料」による) 続きを読む

1 2 3 4