検索結果

9件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 仁淀川流域 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和35年のチリ地震津波

昭和35年(1960)5月24日、チリ地震で津波被害出た。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日7ツ過ぎ(16時)に南海道沖大震が起こり、家屋倒壊は将棋を倒すが如くで、折から晩さん炊事の時であったため火災が起こり凄惨を極めた。津波被害は、高知で流家1,676戸、潰家568戸、死者106人、宇佐・福島では残る家70間、溺死70... 続きを読む

文化9年の地震

文化9年(1812)3月10日、地震により、山へ逃げる者多し。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

寛政元年の地震

寛政元年(1789)4月16日、地震、多少の被害あり。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、南海道大地震により、潰家、死傷夥し、津波高く、土佐国死者2千人。例えば、宇佐では、潮は橋田の奥、宇佐坂の麓萩谷口まで、在家の後の町へ先潮が廻り込んだため通路を失い溺死400人に及んだ。また、福島では、在所が悉く海に没し、溺死10... 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、大地震により、死者800人余。(「皆山集」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

康安元年/正平16年の地震

康安元年/正平16年(1361)6月24日、南海道沖大地震、津波被害あり。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

仁和3年の地震

仁和3年(887)7月30日、南海道沖大地震、津波あり死傷多し。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

天武天皇13年の地震

天武天皇13年(1684)10月14日、大地震ありて、男女の叫唱東西を知らず、山崩れ河湧き人畜多く死傷す、土佐国の田苑50万頃没して海となる。(「紀事略」による) 続きを読む