検索結果

10件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 佐川町 雪害

年代順で並び替える : |

昭和30年・31年の雪

昭和30年(1955)12月中旬から翌年3月上旬まで毎日間断をおいて降り続いた雪は消える間もなく、蔭地の雪は2ヶ月以上そのまま凍結して、植林や竹林などに被害が多かった。 続きを読む

昭和26年の雪

昭和26年(1951)3月中旬、かつてない遅雪があり、黄色い菜種の花は雪がかぶった。 続きを読む

昭和26年の雪

昭和26年(1951)3月中旬、かつてない遅雪があり、黄色い菜種の花は雪がかぶった。 続きを読む

昭和8年の雪

昭和8年(1933)11月12日、降雪となり、一面雪に覆われた。明治以後かつてない早雪であった。 続きを読む

昭和8年の雪

昭和8年(1933)11月12日、未曾有の早雪が降り、まだ紅葉が残る山々は一面雪に覆われた。 続きを読む

大正5年の大雪

大正5年(1916)12月27日、大雪は1尺の積雪となった。 続きを読む

大正5年の大雪

大正5年(1916)12月27日、大雪により1尺の積雪となった。 続きを読む

明治40年の大雪

明治40年(1907)2月11日朝、大雪により平地でも1尺の積雪があり、竹やぶの竹はほとんど折れた。 続きを読む

明治40年の大雪

明治40年(1907)2月11日、大雪が降り、積雪は平地で1尺となり、竹やぶの多くは折れた。 続きを読む

明治32年の大雪

明治32年(1899)、大雪により被害が多かった。 続きを読む