明治44年の洪水

災害年月日
1911年08月15日
市町村
高知県大豊町
災害種類
風水害  
概要
明治44年(1911)8月15日正午頃より、大降雨となり、午後から東南の風が激しくなった。午後12時頃になって吉野川が急に増水して、船頭屋(渡船場の船頭が休憩する家)を押し流し、上方の郡道(現在の国道32号の長瀞橋の南岸付近)は浸水した。この時、豊永橋(現在の豊永橋の上流約150mの位置に架設していたもの)が流された。翌16日午前1時頃より、減水を始めた。(島崎慶馬「備忘録」による)村内の被害などについては触れていないが、稀に見る大洪水であったことが想像される。
地理院地図
Googleマップ
原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
大豊町史編纂委員会編「大豊町史 近代現代編」(大豊町教育委員会、1987年)、840頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
洪水 風雨 吉野川 豊永橋 備忘録
NO.
高知5143