検索結果

436件のアーカイブスが見つかりました。

条件: その他(長雨)

年代順で並び替える : |

天明4年の長雨

天明4年(1784)、霖雨、洪水。(「岩松村誌」による) 続きを読む

天明4年の長雨

天明4年(1784)、霖雨、大洪水。(「明治村誌」、「毛利氏歴要紀略」等による) 続きを読む

天明3年の長雨

天明3年(1783)春夏秋打ち続き霖雨にて、折々乾くといえども雨露の乾くことなし。百姓耕すといえども草枯れること再々なし。春寒植え付ける諸作は雨にやられ草にせられ終に消失せ生立つことなし。秋の取り入れといえども雨におされ諸作も竿にかけ納屋軒下につり渡し実りある... 続きを読む

天明2年の低温・長雨

天明2年(1782)、異常気象の年であった。県立図書館所蔵の古文書には「この年春夏陰冷霖雨し、諸国四分の減収を称え、西海道、特に南海、九州等大いに凶荒す」と記されている。 続きを読む

天明2年の冷害・長雨

天明2年(1782)、池川地方は冷害と長雨であったが、池川郷と境を接する吾北の村々も池川郷と同じ状況下にあったことは疑いない。 続きを読む

天明元年~2年の長雨

天明元年(1781)~2年(1782)、春から夏にかけて長雨が続き、水害と不作により、奉行所に御救米を願い出る状況となった。(三原郷大庄屋日記による) 続きを読む

安永7年の長雨

安永7年(1778)6月20日より7月7日まで、雨。豆は畑で腐り、奈半利川は川止め、通行人数百が田野大野間にとまる。(「田野文化史」による) 続きを読む

安永7年の長雨

安永7年(1778)6月から7月にかけて長雨。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

安永7年の長雨

安永7年(1778)6月~7月、長雨。 続きを読む

安永4年の長雨

安永4年(1775)夏中の長雨と7月3日の風雨出水。被害は阿波国で損耗30,634石1斗3升5合5勺3才。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 44