検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

寛政3年の山津波

寛政3年(1791)8月20日、高松藩領全域が大風と洪水に襲われた(「高松藩記」による)。造田村の内田免の黒の谷、森の谷、池の谷、竹の谷一帯に山津波が起こり、土石流が谷地を埋め、濁水が田畑に流入して、耕作不能になったのは、この時のことと思われる。 藩では、山津... 続きを読む

寛政4年の風雨

寛政4年(1792)、神風、神雨、古来稀なる大荒れにて山崩れ、深山は七分通り根こけ中折れ家傷、満足の家は再々なし。草木吹散り枯山の如。(「池川年代記」による) 続きを読む

寛政4年の洪水

寛政4年(1792)、神風、神雨、古稀なる大荒にて山崩れ、深山は七分通り根こけ中折れ家傷、満足の家は再々なし、草木吹散り枯山の如。(「池川年代記」による) 続きを読む

寛政4年7月の台風

寛政4年(1792)7月26日~27日、暴風雨により、水主村で居宅の転家22軒、半転家25軒、牛家転25軒、風呂御林山崩れ1箇所等の被害が出た。(水主村の庄屋・大山太郎左衛門の記録による) 続きを読む

寛政4年の台風

寛政4年(1792)7月26日、高岡郡に暴風雨、山崩れあり。/史料掲載:「池川年代記」、「津野山異談続編」 続きを読む

寛政4年の風雨

寛政4年(1792)7月26日、神風神雨古今まれ成、大荒にて山岳崩れ。(「池川年代記」、「仁淀村史」による)朝4ツ時より大風雨にて、宝暦7年(1757)の大風雨以来の大変也。(「皆山集」による)国内の家損15,466戸。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

寛政4年の風雨

寛政4年(1792)7月26日、大風雨、6,200余軒破損、死亡81人。古今稀なる大荒れにて山崩れ、家傷、満足の家は再々なし。 続きを読む

寛政4年の風雨

寛政4年(1792)7月26日、大風雨、洪水により、藩内破損家屋6,200軒、死者81人。天守閣落ち、大杉倒れ被害甚大。中の川地すべり。(「梼原史談」、「高知県歴史年表」による)/「梼原町史年表」によると、四万川村中の川に連日の地すべりが起こり、家はつぶれ田畑... 続きを読む

寛政11年の洪水

寛政11年(1799)10月5日、山潮洪水により、所々山崩れが起こり、山路村小川の水は大洪水となった。(小野家資料による) 続きを読む

文化12年の大雨

文化12年(1815)7月6日晩より9日まで大雨、雷鳴り、7日土砂崩れにより家が埋まった。また、8月9日には山津波により田が被害を受けたが、いずれも人的被害はなかった。(「天地の間の事覚附」による) 続きを読む

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 216