検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

平成2年の干ばつ

平成2年(1990)7月4日~8月21日、少雨と高温が続いた。徳島の7月の雨量は51.0ミリで平年比26%であった。また、徳島の7月の平均気温は平年より1.4℃高く、8月の平均気温は平年より1.5℃高かった。このため、農業被害が大きく、サツマイモ280ha、ネ... 続きを読む

平成2年の干ばつ

平成2年(1990)夏、高温と連続干天日が続き、愛媛県内の7月の降雨量は東予地方を中心に100ミリ以下の干ばつとなった。菊間町の農作物への被害は、野菜が23ha、1,597万円、果樹が488ha、1億7,830万円余、家畜等が842万円で、合計の被害総額は2億... 続きを読む

平成2年の干ばつ

平成2年(1990)7月、雨量が平年の3分の1になるなど、猛暑の真夏日が続き、農作物に甚大な被害を与えた。愛媛県は8月、農林業団体を結集して、7年ぶりに「干ばつ対策本部」を設置した。この年の夏は、真夏日が松山で連続57日となり、松山地方気象台100年の観測史上... 続きを読む

平成2年の渇水

image

平成2年(1990)9月19日、早明浦ダムで渇水が発生し、香川用水の取水量が60%制限された。 続きを読む

平成2年の渇水

image

平成2年(1990)、渇水。石手川ダムの節水期間は7月26日~9月19日に及び、最大節水率は上水20%、簡易水道10%、農水33%、かんがい10%であった。 続きを読む

昭和63年~平成元年の渇水

昭和63年(1988)10月上旬~平成元年(1989)2月21日、高気圧に覆われ、少雨となった。無降水継続日数は三島で22日間に及んだ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

昭和63年の干ばつ

昭和63年(1988)10月上旬から平成元年(1989)2月上旬にかけて、県下全域で小雨。中山の10月から2月の期間総雨量は177ミリで、中山町でも被害があったと思われる。 続きを読む

昭和61年の渇水

image

昭和61年(1986)、渇水。石手川ダムの節水期間は6月6日~10月30日に及び、最大節水率は上水30%、簡易水道25%、農水67%、かんがい28%であった。 続きを読む

昭和60年の渇水

昭和60年(1985)、銅山川で渇水が発生し、取水制限が50%に及び、宇摩地域の製紙工場等に大打撃を与えた。 続きを読む

昭和60年の渇水

image

昭和60年(1985)、渇水。石手川ダムの節水期間は6月1日~翌年5月21日に及び、最大節水率は上水20%、簡易水道10%、農水40%、かんがい10%であった。 続きを読む

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 411