検索結果

723件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 高潮

年代順で並び替える : |

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、台風が室戸に上陸し、徳島県東部を通って阪神間に抜けた。この台風では日和佐及び以北の海岸で高潮被害が発生し、特に県北三市は全市がほとんど床下浸水以上となり、低地で床上1m位の所も出た。吉野川中流以下と日和佐町以北の4市21町村に... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月15日~16日の第二室戸台風による被害は、東讃方面と小豆島で多かった。高潮や波浪による海岸部の建物・護岸の破壊が重要であった。香川県内の被害は、負傷11人、家屋の全壊20戸、半壊62戸、床上浸水828戸、床下浸水6,704戸、一部損壊... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月15日~16日、台風が室戸岬付近に上陸し、徳島の南を通り、大阪湾に入り、阪神間に上陸して夕刻富山湾に抜けた。この台風により被害は東讃方面と小豆島に多かった。引田町では1m前後の高潮と激浪のため護岸が寸断された。最大風速は高松で北北西2... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風により、室戸岬で観測史上2位の最大瞬間風速84.5m。甲浦港海岸で高潮被害。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風により、那賀川上流部で3日間の集中的な降雨があり、高潮が重なり、主に下流部で被害甚大となり、家屋の全半壊・流出、床上・床下浸水、農作物等に被害が発生。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川に... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風により、那賀川上流部で3日間の集中的な降雨があり、高潮が重なり、主に下流部で被害甚大となり、家屋の全半壊・流出、床上・床下浸水、農作物等に被害が発生。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川に... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風により、吉野川では洪水に高潮も加わり、下流沿川に既往最大と言われる内水災害を惹起した。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風は室戸岬西方に上陸し、徳島県南岩を通り阪神地域に上陸して富山県に抜けた。吉野川上流域で総雨量600~700ミリに達する大雨となり、岩津の最大流量は11,960立米/秒であった。宮川内谷川、熊谷川などの支川が各地で破堤した... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風が室戸岬西方に上陸し、徳島市南岸を通り、阪神地域に上陸して富山県に抜けた。吉野川上流で総雨量600~700ミリに達する大雨となり、岩津の最大流量は11,960立米/秒であった。宮川内谷川、熊谷川など支川が各地で破堤したほ... 続きを読む

昭和34年の伊勢湾台風

昭和34年(1959)9月26日、伊勢湾台風が潮岬の西から紀伊半島に上陸し、中部地方を横断した。小松島市の高潮は74cmに達した。 続きを読む

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 73