検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日朝早く、南海大地震が発生した。被害は高知県で死者679人、負傷者1,836人、家屋の全壊5,048戸、半壊9,906戸、津波などによる流家566戸、漁船流失2,389隻に及んだ。高知市の東は舟入川、国分川の流域一帯、大津、高須... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海地震が発生した。徳島県では県南部の津波被害が甚大であったため、徳島市の被害は注目されてこなかった。この研究では、徳島市消防局「昭和南海地震体験談に見る徳島市の姿と知恵」(2003年)をもとに、昭和南海地震における徳島市の... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分頃、南海道沖で地震が発生し、大津波を伴って中部、近畿、中国、四国、九州の各地に大きな被害を出した。豊浜警察署管内の被害は住家の全壊5戸、大破1戸、中破417戸、小破209戸、死者2人、軽傷1人等であった。なお、県... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、坂出市の沈下量は約37cmに及んだ。坂出市はもともと低い年で平均満潮面より最低部で2.30m、平均で1.80m低く、そのため排水困難なところが、沈下後いよいよ危険な状態になっている。地震によって坂出市西部の御... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日4時19分、地震が発生した。高知県の被害は流失家屋566戸、全壊家屋4,824戸、半壊家屋9,312戸、焼失家屋196戸、死者670人であった。津波は地震後数分から20~30分後に襲来したが、宝永・安政津波に比べると、波高は低... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、和歌山県潮岬の沖合の海底を震源とするM8.0の大地震が発生し、高知県沿岸には4~6mの津波が押し寄せて大きな被害となった。大方町では死者・行方不明30人、負傷12人、家屋の倒壊261棟、半壊397棟、流失3棟、田畑被害20町... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、紀伊半島を震源とするM8.0の昭和南海地震が起こった。徳島県下では特に県南部で津波による著しい被害があり、行方不明者を含む死者202人、負傷者258人、家屋の全壊602戸、流出413戸の被害があった。徳島市の被... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、紀伊半島潮岬南方海底を震源とする大地震が起こった。当時、見能林警防団長だった人の思い出をもとに、地震と津波の状況などについて記載されている。ここには、地震後30分ほどして津波の第一波が押し寄せてきたこと、その2... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時半、大地震が起きた。冷田川の下流から、約3mの高さの高浪が上流に向かって遡ってきた。通り過ぎた後は、川一杯に河水がみなぎって、堤防の頂上すれすれにあふれんばかりであった。この地震で、八万一帯は40cm地盤沈下し、2年後... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時20分から15分にわたって地震が起きた。鉄道が各所で不通となり、最も被害の甚だしかった高松市内では死者24人、家屋の全壊174戸、半壊514戸に及んだ。(「四国新聞」による) 続きを読む

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 250