検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

康和元年の地震

康和元年(1099)、M8.0~8.3の地震。土佐で田約1,000haが海に沈む津波。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む

康和元年の地震

康和元年(1099)、M8.3の地震。土佐で田約1,000haが海に沈む津波。(地震調査研究推進本部「高知県に被害を及ぼした主な地震」等による) 続きを読む

承徳3年の地震

承徳3年(1099)、M8.0の地震により、室戸半島は隆起し、高知平野は沈下した。 続きを読む

康和元年の地震

康和元年(1099)、M8.0の地震により、高知市潮江の田畑が10平方km水没した。津波の記録はないが、地震や地盤沈下の規模から考え、津波も起きたと推測できる。 続きを読む

永長元年の南海地震

永長元年(1096)11月24日、M8.4の南海道大地震。(「理科年表」による) 続きを読む

貞元元年の地震

貞元元年(976)6月18日、讃岐で大地震起こる。(「讃岐国大日記」による) 続きを読む

仁和3年の地震

仁和3年(887)8月26日、京都、五畿七道で大地震。 続きを読む

仁和3年の南海地震

仁和3年(887)7月30日、M8.6の南海道大地震。(「理科年表」による) 続きを読む

仁和3年の地震

仁和3年(887)7月30日、南海道沖大震。五畿七道大いに震う。近海津波来襲し、中にも摂津損害最甚、余震日を経れども止まらず。(「日本地震資料」による) 続きを読む

仁和3年の地震

仁和3年(887)7月30日、地震により、庁舎転倒し、津波あり死傷多し。(「理科年表」による)/本県の記録はないが、次の記事でその規模が分かる。「三代実録」によると「申刻地大いに震動す数刻を経て尚止まず、東西京の家往々転ぷく圧死する者多し或は失神頓死する者あり... 続きを読む

1 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 250