検索結果

38件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 火山災害

年代順で並び替える : |

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)1月12日午後6時30分、鹿児島の桜島が噴火し、余波は宇和島にも及んだ。12日来地震が数回あり、13日朝には灰を降らし、霧が立ち込めて市内は暗たんとして暗く、日振島に海水が押し寄せ海嘯が起こった。(大阪毎日新聞による)保内町にも降灰があり、... 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)1月12日、桜島噴火により地震と降灰。戸波村誌には「夕方間断ない大音、戸障子鳴る。火山灰のため当地でも木の葉が白くなった」と記されている。 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)1月12日、桜島噴火による地震と降灰、火山灰のため須崎でも木の葉が白くなった。 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)1月9日、桜島が噴火し、佐川付近にも数日にわたって降灰があり、潤葉樹や屋根瓦に白くたまった。 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)1月9日、桜島噴火により、高吾北地方に数日にわたって降灰があり、樹の葉や屋根瓦に白くたまった。 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)、鹿児島県桜島が大爆発を起こした。本町は遠距離であるが、灰が降ってきて、日中暗くなるほどであったという。 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)、鹿児島県の桜島が大爆発を起こし、道後温泉の湯は一週間断絶した。 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)、桜島大爆発で地震もあり、煙で空が暗くなる。 続きを読む

大正3年の桜島爆発

大正3年(1914)、桜島大爆発。 続きを読む

大正3年の桜島噴火

大正3年(1914)、桜島大爆発により、降灰多量。(「野村町郷土誌」による) 続きを読む

1 2 3 4