検索結果

902件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)9月12日~14日、台風12号により山間部に短時間に降った大雨のため、吉野川流域は空前の大洪水となった。吉野川では既往最大の流量を記録し、その後の治水計画検討の契機となった。また、祖谷川流域の御荷鉾構造線付近の破砕帯地域では地すべり、崩壊... 続きを読む

昭和29年のキャシー台風

昭和29年(1954)9月7日夜、台風13号(キャシー台風)が九州西岸を北上した。徳島県の雨は、山地では7日0時から8日昼まで、平地では7日夜から8日昼まで強かった。6日~8日の3日間の最多雨量は木頭の525ミリで、ついで福原の466ミリであった。被害は行方不... 続きを読む

昭和29年のキャシー台風

昭和29年(1954)9月7日夜、台風13号(キャシー台風)が九州西岸を北上した。徳島県の雨は、山地では7日0時から8日昼まで、平地では7日夜から8日昼まで強かった。6日~8日の3日間の最多雨量は木頭の525ミリで、ついで福原の466ミリであった。被害は行方不... 続きを読む

昭和29年のキャシー台風

昭和29年(1954)9月7日夜、台風13号(キャシー台風)が九州西岸を北上した。徳島県の雨は、山地では7日0時から8日昼まで、平地では7日夜から8日昼まで強かった。6日~8日の3日間の最多雨量は木頭の525ミリで、ついで福原の466ミリであった。被害は行方不... 続きを読む

昭和29年のグレイス台風

昭和29年(1954)8月18日3時、台風5号(グレイス台風)が阿久根から上陸し、四国を横断して神戸に上陸した。5時間ほどの雨量は剣山雲早山系で250ミリを越え、一宇付近では局地的に大降りし521ミリを観測した。なお、この台風の最大高潮量は小松島で44cm、日... 続きを読む

昭和29年の台風5号・12号・15号

昭和29年(1954)8月18日、台風5号により一宇村は全村各所で山崩れを生じ、県下第一の被害を受けた。その復旧の中、9月13日には台風12号、続いて台風15号により、一宇村祖谷山地方一帯で地すべりが起こった。台風12号の襲来直後の新聞報道によると、一宇村の被... 続きを読む

昭和29年のグレイス台風

昭和29年(1954)8月18日3時、台風5号(グレイス台風)が阿久根から上陸し、四国を横断して神戸に上陸した。5時間ほどの雨量は剣山雲早山系で250ミリを越え、一宇付近では局地的に大降りし521ミリを観測した。なお、この台風の最大高潮量は小松島で44cm、日... 続きを読む

昭和29年のグレイス台風

昭和29年(1954)8月18日3時、台風5号(グレイス台風)が阿久根から上陸し、四国を横断して神戸に上陸した。5時間ほどの雨量は剣山雲早山系で250ミリを越え、一宇付近では局地的に大降りし521ミリを観測した。なお、この台風の最大高潮量は小松島で44cm、日... 続きを読む

昭和29年の豪雨

昭和29年(1954)7月31日、豪雨により櫛渕の湯谷山が崩壊した。 続きを読む

昭和29年7月の大雨・竜巻

昭和29年(1954)7月30日、四国を横断する低気圧に伴い終日雷雨があり、特に13時頃勝浦川上流から出た雷雨は北東に進行して経路に大雨を降らせ、小松島で竜巻を興した。被害は全壊2戸、半壊2戸、床上浸水215戸、床下浸水1,793戸、橋2箇所、道路3箇所、山崩... 続きを読む

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 91