検索結果

719件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 渇水

年代順で並び替える : |

昭和21年の干ばつ

昭和21年(1946)6月、干ばつにより麦作不作。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)2月、低温少雨で干ばつ。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和22年の渇水

昭和22年(1947)7月下~9月上、渇水。水稲に影響なし、被害は限定的。 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月下旬から9月上旬にかけて少雨のため、特に干ばつとなった。8月合計雨量は日和佐0.1ミリ、宍喰4.6ミリ、椿泊8.3ミリ、鳴門3.3ミリ、板西6.1ミリ、鴨島7.3ミリ等で、9月の雨量もかなり少なかったが、水稲は全体として干害を出すほど... 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月下旬から9月上旬にかけて少雨のため、特に干ばつとなった。8月合計雨量は日和佐0.1ミリ、宍喰4.6ミリ、椿泊8.3ミリ、鳴門3.3ミリ、板西6.1ミリ、鴨島7.3ミリ等で、9月の雨量もかなり少なかったが、水稲は全体として干害を出すほど... 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月下旬から9月上旬にかけて少雨のため、特に干ばつとなった。8月合計雨量は日和佐0.1ミリ、宍喰4.6ミリ、椿泊8.3ミリ、鳴門3.3ミリ、板西6.1ミリ、鴨島7.3ミリ等で、9月の雨量もかなり少なかったが、水稲は全体として干害を出すほど... 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月下旬~9月上旬、海岸地帯で干ばつ。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)8月以来、旱天が続き、降雨量は平年の5割以下で、加えて山林伐採の跡地では植林、手入れ等を閑却し、谷水が枯渇し、飲料水にも事欠いた。 続きを読む

昭和26年の渇水

昭和26年(1951)7月中~8月18日、高温と干ばつにより農業被害あり。 続きを読む

昭和26年の干ばつ

昭和26年(1951)7月下旬から8月中頃まで連日晴天が続いた。このため、炎熱、干ばつに苦しみ、農作物に被害を出した。 続きを読む

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 72