検索結果

213件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 雪害

年代順で並び替える : |

昭和17年の寒波・雪害

昭和17年(1942)12月~昭和18年(1943)2月、厳冬、雪害により農作物被害大。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和20年1月の雪

昭和20年(1945)1月18日、降雪により3寸積もった。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和20年の雪

昭和20年(1945)2月、降雪1尺。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和20年2月の雪

昭和20年(1945)2月3日、降雪により5寸積もった。2月7日は降雪1尺、2月25日にも降雪1尺があった。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和26年の大雪

昭和26年(1951)2月14日9時頃、低気圧による降雪が始まり、22時頃に終わった。県内最大積雪は鬼籠野56cm、その他市場、池田、大枝等で30cm以上となった。この雪で交通通信、送電関係に被害を出た。 続きを読む

昭和26年の大雪

昭和26年(1951)2月14日、大雪。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和26年の大雪

昭和26年(1951)2月14日、大雪。 続きを読む

昭和26年の大雪

昭和26年(1951)2月14日、阿波郡山分大雪により被害大。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和26年の大雪

昭和26年(1951)2月14日、東シナ海低気圧の通過による太平洋岸の大雪で、本県では14日午前9時頃から午後10時頃まで降り続いた。脇町近辺では30cm積もり、交通、通信に被害が出た。 続きを読む

昭和26年の大雪

昭和26年(1951)2月14日9時頃、低気圧による降雪が始まり、22時頃に終わった。県内最大積雪は鬼籠野56cm、その他市場、池田、大枝等で30cm以上となった。この雪で交通通信、送電関係に被害を出た。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 22