検索結果

200件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 高潮

年代順で並び替える : |

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風、記録的高潮被害(徳島県の災害)。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風が室戸に上陸し、県東部の海岸線に沿って北上し阪神に向かった抜けた。ちょうど高潮と重なり、小松島市では家屋の全壊5戸、半壊28戸、床上浸水2,800戸、床下浸水1,725戸と大きな被害が出た。小松島市では川北・川南の... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

image

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風が室戸に上陸し、徳島県東部を通って阪神間に抜けた。本県では記録的な洪水、高潮被害を残した。この台風で、日和佐以北の海岸、特に県北4市では全市ほとんどで床下浸水した。4市21町村に災害救助法が出された。徳島市沖洲町で... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、高知県室戸に上陸した台風18号が徳島県東部を通り抜け、記録的な高潮被害が発生した。室戸岬へ上陸した時の気圧は930.9mbで満潮と重なり最高潮位となり、徳島市で全半壊約470戸、床上・床下浸水約35,000戸となった。津田地区... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風が来襲した。台風の通過時がちょうど満潮と重なったため、高潮による被害が出た。日和佐町の被害は、住家の全壊9戸、半壊45戸、床上浸水124戸、床下浸水145戸、漁船の大破5隻、町道決壊5箇所などであった。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、台風18号(第2室戸台風)が徳島県東部を通り阪神間に抜けていった。徳島県では、県東部の海岸線で高潮被害が発生し、鳴門市、徳島市では多くが床上浸水となった。徳島市沖洲町では高潮により大手堤防が決壊し大きな被害を出し、新町川沿いに... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風による高潮のため、川北・川南地区の低地部に海水が氾濫し、床上・床下浸水が市内目抜き通りの繁華街を含め川北、北浜、中田、川南、横須の大部分に及び、交通は途絶し、泥水の中に孤立の状態となった。小松島市は午前1時に市役所... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風は室戸岬西方に上陸し、徳島県南岩を通り阪神地域に上陸して富山県に抜けた。吉野川上流域で総雨量600~700ミリに達する大雨となり、岩津の最大流量は11,960立米/秒であった。宮川内谷川、熊谷川などの支川が各地で破堤した... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風が室戸岬西方に上陸し、徳島市南岸を通り、阪神地域に上陸して富山県に抜けた。吉野川上流で総雨量600~700ミリに達する大雨となり、岩津の最大流量は11,960立米/秒であった。宮川内谷川、熊谷川など支川が各地で破堤したほ... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月、第二室戸台風により、那賀川上流部で3日間の集中的な降雨があり、高潮が重なり、主に下流部で被害甚大となり、家屋の全半壊・流出、床上・床下浸水、農作物等に被害が発生。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川に... 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20